hiro0422
ファン登録
J
B
予選はセクションタイム抹消の6号車を除くと最下位の14位からスタートした100号車ですが決勝では山本尚貴選手と伊沢拓也選手の堅実な走りとしっかりしたピットワークで5位フィニッシュでばっちりポイントをゲットしました。 ※今回思い切ってGT500のマシン15台を全部アップしてギャラリーを作ろうと思ってます、暫く続きますがお付き合い下さい。
ひでやんさんコメントありがとうございます! ですね!あの国産初のミッドシップスーパーカーが発表、発売そしてレース参戦と ものすごくワクワクしましたよね〜。
2015年09月08日23時26分
RE-ROCKETさんコメントありがとうございます! お褒めの言葉ありがとうございます、これからもいろんなアプローチで撮影出来たらいいなぁ と思っております(*^_^*)
2015年09月08日23時26分
大棟梁さんコメントありがとうございます! たまには大きくないマシンもいいですよね〜 モータースポーツは奥が深くてまだ撮りきった感じがしないのでこれからまた頑張ります。
2015年09月08日23時27分
英の介さんコメントありがとうございます! モータースポーツも撮影してて楽しいジャンルですよ、家族連れで楽しんでるところもたくさん見ますよ。 それとサンニッパが最高に活躍するジャンルだと思います、自分は正直ゴーヨンだと長過ぎる場面が多々あります。
2015年09月08日23時32分
fumialさんコメントありがとうございます モータースポーツの写真ってSSで凄く描写に差が出たりして楽しいですよね。 自分はまだまだそのあたりは修行中です。 ニコンのサンヨンは逆光に弱いなんて聞きますがどーなんでしょうか? やっぱりそこは安定のサンニッパへ(笑)でも以前言ってたモタスポ用に7D2+100-400もなんてのもイイかもしれませんね。
2015年09月09日06時48分
soraraさんコメントありがとうございます この先このマシンがなぞるラインがイメージできるような写真が撮れたらなぁと思ってトライしました。 次はもっと臨場感が出るような写真が撮りたいです。
2015年09月09日06時50分
Skywarker426さんコメントありがとうございます このGTマシンはカシャッとシャッターを切るだけでカッコいいから凄く良い被写体です。 これを自分の腕でさらにカッコよく出来たらいいんですが…修行中です。
2015年09月09日06時51分
kazu-pさんコメントありがとうございます いつも使うこのレンズは画角は決まってしまうので構図を作り込むのは難しいですが すこしでも違うアプローチに取り組んでます。
2015年09月10日17時44分
hiro0422
boeing_luvさんコメントありがとうございます! いつも大写しなので色んなアプローチで表現してみようと思ってます まぁナカナカ思った通りには行きませんが^^;
2015年09月08日22時40分