MORI.MORI
ファン登録
J
B
藪塚石を切り出した場所で、高さ30mの垂直に切り立つ石壁が四方を囲んでいます。藪塚石は火山灰が堆積して固まった凝灰岩で、加工しやすいことから、古墳時代からカマドなどとして使われていました。本格的に切り出されたのは明治時代からで、大正時代に最盛期を迎えます。藪塚石のために鉄道が敷かれ、後に東武鉄道に吸収されたことは、藪塚地区の発展に大きく貢献しました。 ※大田シティガイド引用
りん+
おお、神殿やね
2015年09月12日16時49分