char-kun
ファン登録
J
B
この花には、こんな伝説があるそうです。 東京は世田谷の戦国時代。今から400年ほど昔のこと・・・ 奥沢城から世田谷城に、政略結婚で嫁いだ常磐姫。 不幸な結婚生活の末に命を狙われそうになった姫が、身の危険を実家(奥沢城)へ知らせようと、一羽のシラサギに文を結びつけ、空に飛ばす。 しかし、シラサギは射落とされ、姫もあえなく殺されてしまった。 その後、姫の不幸な嫁ぎ先であった世田谷城に、夏になるとシラサギそっくりの花が咲くようになったということです。 悲しい伝説のある花ですが、ずっと撮りたかった花です。
char-kun
GRANPAPAさん コメントありがとうございます。 写真サイトやテレビで見てから、「撮りたいな」と 思っていた花です。
2015年09月08日19時14分