写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

ナンダコノヤロウ!

ナンダコノヤロウ!

J

    B

    雨の降る森の中の林道で見つけたミカドジガバチです。 ジガバチの仲間はガの幼虫などを捕らえては、地面に穴を掘って運び入れ そこに卵を産み付ける習性が知られていますが このミカドジガバチは、一際大きなジガバチで 枯木などに空いた穴を利用して巣穴にする変わり者です。 オトコエシの茎に止まり、大あごを振りかざして私を睨み付ける姿は 何だこの野郎!と威嚇してるみたいでした。 なかなか迫力がありますよね^^

    コメント17件

    小八郎

    小八郎

    この子の顔は昔見た昆虫アニメに出てくる悪役そのものですね^^; ホント、迫力あります! ナンダコノヤロウ!のタイトルにニッコリです(^^)

    2015年09月07日21時45分

    Biwaken

    Biwaken

    鋭い大顎が、すごく迫力ありますね! 小さな昆虫達には、脅威の存在ですね・・・ 人間と同じ大きさだったら、やられちゃいますね・・・^^;

    2015年09月07日21時59分

    そらのぶ

    そらのぶ

    構えてますね~! 怖い・・・ ^^)

    2015年09月07日22時36分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    小八郎さん わかります^^ こんな顔のキャラクターっていますよね! ジガバチの仲間をモデルにしたのかな?なんて思ってしまいます^^

    2015年09月07日22時42分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Biwakenさん この虫の恐ろしいのは、芋虫に毒針で注射すると 芋虫は死なないけど動けなくなってしまい 腐敗せずに新鮮なまま保存されるところにあると思います。 生まれてきたジガバチの幼虫は 芋虫の生命維持に重要性の低い部位から食べ始めるので 芋虫はいつまでも生きた状態で食べられ続けるんです。 何とも恐ろしい虫ですよね。 この姿で20cmぐらいでも、相当怖いと思います(^_^;

    2015年09月07日22時48分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    そらのぶさん これ撮ったときは、ライブビューで拡大してピント合わせしましたが ドアップで見ると本当に迫力がありましたよ!

    2015年09月07日22時51分

    potei

    potei

    大きな顎を開いて睨み返すなんて、気の強いヤツですね! こういう感情のこもったシーン、好きです(^^)

    2015年09月08日14時44分

    diminish

    diminish

    すごい迫力ですね~! 大きな描写でより強力です! それにしてもいろいろいますね~! 初めて聞いた、見た蜂です!(  ̄▽ ̄)

    2015年09月08日16時04分

    バジル2022

    バジル2022

    おお、顎がすごいですね(>_<) 餌を運ぶとき、結構速いそうで、力持ちなんですね。

    2015年09月08日17時55分

    Pleiades

    Pleiades

    クワガタなみの凄い大顎ですね!! この蜂か分かりませんが、時々こういう胴がくびれた蜂を見かけます。 何でこんなにくびれているんでしょう? 何かメリットがあるんでしょうか?

    2015年09月08日18時52分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    こぼうしさん このように細長いのは、穴の中に獲物を引き摺り込んだりするためだと思います。 ウエストのくびれ、スーパーモデルも真っ青のナイスプロポーションですよね^^ 獲物となる芋虫にとっては恐ろしい悪魔のような虫ですが このハチだって、他の生き物に食われてしまう場合もあるんです。 小さくたって野生動物、自然の中を生きていくことは厳しいものですね!

    2015年09月08日21時41分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    poteiさん 目の前に迫ったカメラのレンズに対して威嚇してたようです。 気が強い奴ですが、私はそんなところも大好きです^^

    2015年09月08日21時42分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    diminishさん ジガバチの仲間でも、サチジガバチという奴はよく見るんですが このミカドジガバチはかなりレアな種類のハチで、私もこれまで数回しか見たことがありません。 迫力のあるカッコイイ奴でしたよ!

    2015年09月08日21時44分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    人生いろいろさん ジガバチの仲間は、自分の体の何倍も重たい獲物でも運ぶんです。 凄いパワーの持ち主で、迫力も半端ないですね!

    2015年09月08日21時45分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん そうですね。 こんなふうにウエストがくびれた、細長い体型のハチの仲間は多いです。 このジガバチ類は、細長い穴を掘って、そこに獲物を運び入れるので 細長い体になっているんだと思います。 そのほか、竹筒のような細長い穴の中に産卵するために、細長い体型になったのもいます。 彼らの一見奇抜な格好も、必ず合理的な理由があるんですよ!

    2015年09月08日21時48分

    *tomozo*

    *tomozo*

    そう言っているようにしかみえない!と思ったらほんとに威嚇して るんですね^^; かっこいいしおもしろすぎますよ☆ キャプションもいつも勉強になりますm(__)m

    2015年09月09日19時10分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    *tomozo*さん この写真は撮ってるうちからこのタイトルに決めてました(笑) 皆さんに共感していただけて嬉しいです^^

    2015年09月09日21時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 今日も雪山に独り
    • 雪山に響く君の叫び声にグッと来た日のこと
    • 満月の夜に
    • 枝の上からこんにちは!
    • ホオノキの葉裏で
    • 久しぶりに雪の中で

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP