写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

SeaMan SeaMan ファン登録

特定外来生物

特定外来生物

J

    B

    恐れていた事が起きてしまいました<(`^´)> 何処かの誰かが人為的に放したのでしょう・・・ この魚に罪はありません。 人の起こす事、何の事でも人が中心 エゴが+されて翻弄される自然 これも自然の一部なのでしょうが・・・ 小さな池の世界が変わって行く・・・ 公園の管理センターには連絡しましたが 今後が心配です。 そしてカワちゃんも居なくなりました(>_<)

    コメント9件

    ラボ

    ラボ

    人為的に放されたのなら、「自然」ではないですよね・・・ きっと釣り目的なのでしょうね・・・ 私の行く近くの公園にも沢山居ます。 禁止されているにも関わらず釣りをしている人が沢山。大人も子供も、家族連れも・・・ 夜中に釣りをしてる人もいました。 この公園だけでなく、釣り針を咥えた鳥をあちこちで見掛けます。 釣りだけを責める訳ではありませんが、鳥を撮るようになって、釣りの弊害が凄く目立つようになりました・・・

    2015年09月06日11時43分

    一息

    一息

    ブラックバスはカワちゃんを食べてしまう程凶暴なのですか、 それは困りますね。

    2015年09月06日12時57分

    Em7

    Em7

    極端な話、猟の様に網ですくって駆除って訳にはいかないんですかね~? 僕はバス釣りにはまったく興味が無いので・・・ キャッチ&リリースをしていると声高らかに言う奴がいましたが それを趣味に、口にハリ刺されるバスもたまった物ではないですね。

    2015年09月06日15時42分

    kazu-p

    kazu-p

    これは大変ですね、小魚やエビがみんなやられそう。 早く駆除しなければ増えますよ(^_^;)

    2015年09月06日16時20分

    sokaji

    sokaji

    これも自然破壊ですよね。

    2015年09月06日19時43分

    turbo3

    turbo3

    ><。。。

    2015年09月06日20時24分

    チャピレ

    チャピレ

    大食いのバスがいたらカワセミの獲物がいなくなってしまいますね。 外来魚は問題ですね。サギが食べてくれたらいいんですが

    2015年09月07日07時11分

    SeaMan

    SeaMan

    ラボさん 一息さん Em7さん kazu-pさん sokajiさん turbo3さん チャピレさん 皆様、コメントありがとうございます。 いつも、まとめてのご返信申し訳ありません<(_ _)> 起きてしまった事ですから、これからが大切だと思いますが 心配です・・・、ここは小魚だけでなくヤゴやご当地メダカも居るので。 自分も、釣りが好きで随分しました サーフから渓流まで、でも自然を狂わすマナー違反は気になります 確かに子供の頃は釣り糸などそのまま捨てていました・・・ 何歳かは覚えていませんが、釣り糸に絡まった鳥を 海の中で漂う糸や仕掛を見るようになってから 全部持ち帰るようになりました。 でも家でゴミを捨て忘れ、釣り用バックがゴミだけらけなんて事も(^^ゞ とりあえず、管理センターの対応を見たいと思います。 それでもダメなら・・・久しぶりに釣りをするか・・・ したくないな~~

    2015年09月07日20時38分

    tyottohobby

    tyottohobby

    外来種には、そこに敵がいないから厄介ですね。

    2015年09月09日21時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSeaManさんの作品

    • 来てくれた・・・
    • 朝の輝
    • hovering
    • Shakedown2
    • 誰?
    • このGapが堪らない~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP