写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Grand Seiko Grand Seiko ファン登録

崖の廃墟

崖の廃墟

J

    B

    小樽は新光町、採石場跡でΣp[【◎】]ω・´) (札樽自動車道に隣接する廃墟) 夜間は名状し難いオーラに包まれているが、 昼間は同時に大海原も眺められて清々しい!笑

    コメント5件

    Air Bear

    Air Bear

    えっ( ゚ロ゚)!! 崖に登ったのですか? 廃墟と海のミスマッチ感がとても良いですね。 自動車道と海とのコラボで廃墟が美しく見えますね。 Grand Seikoさんの表現する廃墟はどれも美しく見えるので綺麗です。 自分はどうしても怖い雰囲気にしてしまうので…(笑) 自分は最近、羽幌炭坑が気になっているのですが遠いのでなかなか行けずに足踏みしています。

    2015年09月06日07時30分

    Grand Seiko

    Grand Seiko

    Air Bear氏、コメントありがとうございます。 ええ、鉄鋼をジャンプしながら登りました♪ ※流石に危険過ぎて死にます\(^o^)/ 実は車1台通られる幅の砂利道があるので、 道なりに「⊃」な感じで進むと辿り着けます。 廃墟は、どうも負のイメージが専攻してしまうので、 なるべくカラー且つ自然とのコラボで写せるような廃墟が通好みです(^^) 羽幌炭鉱は有名ですよね。北海道だと、くろっぺ。さんが廃墟マニアなので、 参考になりますよ。私は美唄バイオセンターに行きたいです^^ koha氏、コメントありがとうございます。 小樽に向かう時、いつも素通りするので、 いつかは行きたいと思っていました。ただ小規模なので、 10分も居たら飽きてしまう廃墟でしたね(^^; ※因みに廃小屋にも侵入することが出来、機械操作のマシーンが眠ってました。

    2015年09月06日09時36分

    Grand Seiko

    Grand Seiko

    GRANPAPA氏、コメントありがとうございます。 青空と大海原を一緒に眺められる廃墟は数少ないと思います。

    2015年09月06日12時38分

    くろっぺ。

    くろっぺ。

    ここ、走るたびに不思議に思っていましたが、行くことできるんですね! そしてさりげない廃墟マニアとしての紹介ありがとうございます(笑)

    2015年09月30日13時25分

    Grand Seiko

    Grand Seiko

    くろっぺ。氏、コメントありがとうございます。 画像で言うと、こちらに向かって走っているトラックの道から 登られますよ(^^)b 潮風吹く、廃墟もなかなか新鮮だと思いますw PHOTOHITOに北海道の廃墟マニアが居てくれて私は嬉しいです! 次の廃墟は、某整形外科を予定しています(笑)

    2015年09月30日15時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたGrand Seikoさんの作品

    • 新緑疾走
    • 菜の花マイホーム
    • ボーリング秘湯
    • 桜空に馳せる
    • 青い雄姿
    • 監視塔

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP