hatto
ファン登録
J
B
この時期には珍しく無欠の美しいナミアゲハ。産卵からサナギになるまでこの時期だと2ヶ月近くかかると思われます。温度が高いほど短い期間でサナギになるようですが、今年最後の成虫かもしれません。そんな事から来春まで命をつなぐ者なのでしょう。
絵に描いたかような素敵な構図に溜息が出ます。 鮮明な写真を撮るにはピントばかりではなく SSを稼いで手振れをいかに防ぐかが、デジタル写真 時代になってからの課題かと最近感じていました。 こちらの作品を拝見して改めてそう思いました。 1/400と1/2000の目安、勉強になります。 参考にさせて頂きます。
2015年09月10日15時25分
深いトーンでのアゲハの作品素晴らしいです。 あでやかなキバナコスモスに対して 無傷で美しいナミアゲハの姿は 大変存在感のあるお写真になっていて 目を見張りました。
2015年09月27日19時10分
hatto
蝶の撮影ではどうしても望遠レンズになります。トリミングを考えて構図決めをします。また飛んでいるところを狙っているので、シャッタースピードはやはり1/2000sec.は欲しいところです。留まっているところだけを狙うのであれば、1/400sec.ぐらいでしょうか。この場合はスクエアトリミングを予め考えて構図決めしました。
2015年09月05日01時06分