juntarou
ファン登録
J
B
東北津軽は一足先に秋が訪れます。 林檎も稲穂も収穫まで、もう少しです。
たわわに実る とはこのことですね~ リンゴって結構重いはずなのにこんなにたわわに実る、の映像を初めてみました。毎日果物野菜ジュースでいただいています。台風が来るたびに1991年の19号台風による甚大はリンゴ被害を思い出します。リンゴ農家の方々が西九州まで収穫直前の落ちてしまったリンゴを売りに見えました。そういうことがありませんように祈ります。
2015年09月04日19時30分
>ヴォータンさん いつの間にか、林檎のシーズンになっていました。 これから見て撮って味わって行きたいと思います。 そうそう!嶽きみもピークになっていますよ!
2015年09月04日20時57分
>ET1361さん 1991年の19号台風のときは、私はまだ新潟市におりましたが、その時のことは よく覚えています。林檎の収穫時期と台風の時期が重なるので、農家はもちろんですが、 地域の人達は皆、いつでも台風情報は気にしているところです。 最近は台風の大型化が心配されますが、何処の地域にしても被害のないことが一番ですね。 お心遣い、ありがとうございます。
2015年09月04日21時11分
>momotanさん これから林檎の収穫期によって種類もどんどん変って行きます。 紅葉の時期と重なりますが、両方とも時間を作って撮影していきたいと 思っています。
2015年09月10日18時09分
ヴォータン
待ってました… こちらでは、見えない風景です!
2015年09月04日13時29分