写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ももたのん ももたのん ファン登録

9月3日は前日のカワセミ 3

9月3日は前日のカワセミ 3

J

    B

    日時によって違いはあるようですが、昨日は1時間以上同じ場所にいて相当な回数の飛び込みをこなしてくれました。

    コメント6件

    Jobi@

    Jobi@

    なかなか飛び込み自体に恵まれません。 いいフィールドをお持ちで羨ましいです(^_^)

    2015年09月03日12時22分

    ももたのん

    ももたのん

    ジョビ@さん この子は若君ですので、獲物の捕獲しやすい場所で修行を 積んでいるようです。 以前はこれほど近付けるフィールドではなかったはずですが、 カワセミ病のギャラリーが新たに開拓してくれたようですね(^o^)

    2015年09月03日14時43分

    あずさ2号

    あずさ2号

    先輩の写真を拝見して自分が水中から上がってくる所が全く撮れてない 事に気付きました、今更。まだまだ修行が必要なようです! 先輩のは色んなシーンが偏り無く撮れているように思えて自分の計画性のなさというか イメージの無さが浮き彫りにされ、ちょっぴり恥ずかしいです~~

    2015年09月03日15時13分

    ももたのん

    ももたのん

    あずへ師匠 ちょうどよそ様へコメントを書いていたところでした。 師匠のは一点集中で究極の一瞬を捉えた秀作ですからね。 自分のはとりあえず赤点スレスレでギリ狙いの駄作ですよ(^o^)

    2015年09月03日18時14分

    kazu-p

    kazu-p

    これもナイス切り取りですね。 こっちのカワちゃん、何時になればこういうシーンを見せてくれるやらです(;^ω^)

    2015年09月03日20時53分

    ももたのん

    ももたのん

    kazu-pさん ここはちょうど池に水が流れ込む水路の終端なので、池の小魚が 上流を目指して集まる絶好のエサ場のようです。 幼鳥にとっては良い練習場ですが、成鳥になると満腹感を得る為、 大物のいる場所を好むような気がします(^o^)

    2015年09月03日21時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたももたのんさんの作品

    • 8月18日のカワセミ
    • 5月7日は蔵出しのカワセミ 2
    • 3月17日のカワセミ 1
    • 前日のカワセミ 2
    • 7月21日のカワセミ 2
    • 3月20日のカワセミ 2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP