写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Rojer Rojer ファン登録

何故か懐かしさのある空間【二十四の瞳映画村】

何故か懐かしさのある空間【二十四の瞳映画村】

J

    B

    廊下の質感 自分の通った小学校もこんな板敷きの廊下でした。 自分が通った小学校は、腰壁・ガラス窓は流石に昭和の物でしたが、廊下の質感がなんとも懐かく感じられた空間でした。 低学年の頃は木製のガラス扉だったかなぁ… 思い出せないけど。。。 廊下を雑巾掛けしたのが懐かしい思い出です^^;

    コメント10件

    一息

    一息

    木造の温もりを感じる素敵な切り取りですね~! とても懐かしく感じるこの雰囲気、良いですよね。

    2015年08月31日22時58分

    shokora

    shokora

    低学年の頃はこのような雰囲気でした(^^♪。 雑巾がけも懐かしいです。

    2015年08月31日23時27分

    kohjie23

    kohjie23

    木造の柔らかい質感がきめ細かく表現されていますね。 このレンズとD4Sの緻密な情報量が、このような作品と なり自分達が見ている。ありがとうございます。

    2015年09月01日18時41分

    SeaMan

    SeaMan

    自分の通っていた学校は既にコンリートでした。 当時は生徒で一杯だったのですが、今は廃校候補になる位 子供が減りました・・・ なにせ人口流出日本一の街に住んでいるので(>_<)

    2015年09月01日21時05分

    メイフライ

    メイフライ

    私も小学生の低学年時代はこういう廊下で雑巾掛けしました。 なんとなくですが、木造校舎の匂いが感じられます。 姫路城の後に小豆島に渡られたのですね。

    2015年09月01日23時52分

    Rojer

    Rojer

    一息さん こんな雰囲気って懐かしいですよね。 野鳥のことを忘れて、観光旅行を楽しんでました^^ とは言っても、常に目線は上空に(笑)

    2015年09月02日19時19分

    Rojer

    Rojer

    shokoraさん じぶんの小学校の頃って、まだ体罰当たり前だったので掃除をサボると竹の定規で叩かれるのが怖かったぁ〜^^; でも、懐かしい思い出ですよね。

    2015年09月02日19時22分

    Rojer

    Rojer

    kohjie23さん 初めまして^^ D4S&24−70/F2.8は、旅行にはちょっと図体がデカイですよね^^; 今はサブ機がない状態なので、当面しょうがないかと思ってます(−_−;) でも、やっぱり期待を裏切らない写りをしてくれるので、「持ち出してよかったぁ〜」って思える機材ですよ^^

    2015年09月02日19時24分

    Rojer

    Rojer

    SeaManさん 自分もコンクリートの躯体に、なぜか内部は木造っていう学校でした。 自分の子供たちが通う時期まで木製の廊下が残ってましたから、長らく使った校舎でしたね。 教室のパーテーションは自分たちの頃とは変わってたようでしたが、廊下だけ写真のような木製の廊下。 でも、子供たちが通っている頃には、かなり痛んでたので甥っ子が通う頃に建て替えになり、現在は最新の校舎に様変わりしてしまいました。ちょっと、寂しいですけどね^^;

    2015年09月02日19時27分

    Rojer

    Rojer

    メイフライさん メイフライさんの姫路城拝見しました! あんなアングルがあったんですね! 一見の旅行者では見つけることが難しい場所ですねあそこは^^ ツアーで行ったので、自由な時間もなく流されるまま撮影した旅行でした(笑)

    2015年09月02日19時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP