kareid@☛
ファン登録
J
B
スカイライン2000GT-R(KPGC10型)1970年 - 1972年 羊の皮を被った狼_伝説の「ハコスカ」です。 たまに見かけた時は感動しますね。(▼∀▼)
fukachinさん わたしも富士スピードウェイで、そのレースを観ました、←ウソです(笑) サバンナ速かったですね~ fukachinさん車イジリもしてたんですか~やりますね。 写真のハコスカ・フェンダーミラーは再現されてません。難しいんでしょうね!
2015年08月30日14時06分
じょぜさん そうですかー乗るチャンスがお有りでしたか!! GT-RはR32以降は身近に乗ってる人がいたので乗せてもらった事ありますが、 ハコスカ・ケンメリは経験ないですね。ああー 後輩のヤンキーのジャパンにも乗せてもらったことあります。 懐かしいですね。
2015年08月30日23時23分
スカGと言ってた車でしょうか? 大昔、まだ庶民が車を持てなかった頃、 近所の方が乗っていました。 兄が羨ましがっていました。 後輪辺りのボディラインが羽のようでカッコ良かった~。 ジャパンで無くなったので残念がってたのを思い出します。 今こんな個性的な車はないですね。機能重視なのかな^^
2015年09月03日00時09分
ぴちょんさん コメントありがとう御座います。 そうなんですよね~この角ばった箱型のシャープさが 新鮮に見えるくらい今の車は角が取れていますね。 そのうちこういう四角い自動車がリバイバルヒットするんじゃないでしょうか。。
2015年09月04日00時41分
VOICE Int'l
たま~に見かけますね! 昔の日本車って、小さいですよね!
2015年08月30日03時59分