0Gravity
ファン登録
J
B
ミズギボウシは、愛知県以西の本州、四国、九州に分布する多年生の草本です。 湿原そのものというより、その周辺に生育する場合が多いようです。 8月~9月に細長い花茎を出し、ややまばらに花を付けます。 花は長さ4cm内外で、内側には濃紫色の脈があります。 通常は表側の脈は明瞭ではあち増せんが、直射日光を浴びる場所ではより明瞭な紫色脈を持つものがあります。 太陽に光を受けて美しい縞柄を見せてくれています。
バジル2022
紫の縞が鮮やかで、綺麗ですね(*^_^*) 雄蕊が上を向いているのはこの花の特徴でしょうか?
2015年08月28日20時30分