Roku_taro
ファン登録
J
B
黒画用紙の中央は黒のまま、左に赤、右に青の反射する色紙を配し 左右で色が違う映り込みによるツートンの水柱を撮影しました(;^ω^) ストロボは両サイドからです。 シャドーを上げ背景の黒を締める処理を現像で行っています(^_^.)
mn++ 様 こんばんは(^^♪ 前に「ジェダイをお借りしたい」と言いましたのは、この水柱をフィギアの手から伸びた状態で 作画したかったからなんです(*^^*)正解です(笑) 良いアイディアは…仕事で使わず撮影で使う様にしています(笑)
2015年08月28日20時23分
mgk 様 こんばんは(*^^*) 理科実験室…大当たりです(笑) 水滴を撮っているときはそんな風に思うことしばしばです('◇')ゞ 雫を2滴同時に落下させた時、左右で色違いに出来ないかな?と思ってテスト撮影してみました('◇')ゞ 背景の角度を調整すれば、2/3程度の色割合になら出来そうな感じのデータが取れました( *´艸`)
2015年08月28日20時31分
kittenish 様 こんばんは(*^^*) 実は…シンプルで簡単な構図なのですが、背景のセンター位置に落とすのが思った以上に難しく 構図もピントも苦労してしまいました(;^ω^)
2015年08月28日21時05分
t-okamoto 様 コメントをありがとうございます(^^♪ 「大変よく出来ました」 頂きました~(≧◇≦) あっ(;゚Д゚) 先生ではないですョ( *´艸`)
2015年08月28日21時09分
ねこごろう 様 おはようございます(^^ゞ はい。水を扱った撮影の時のイメージは実験室ですね(笑) いきなり作画イメージをもとに撮影する時と、まず実験してみて、その結果を元に作画イメージを考える時の2パターンで水滴撮影をしてます。
2015年08月29日08時09分
Teddy_y 様 こんばんは(*^^*) いつもコメントをありがとうございます('◇')ゞ 次の作画のきっかけにするよう考えてみます(*^_^*)
2015年08月29日20時27分
mgk
理科室での実験みたいですね
2015年08月28日20時18分