さくらんぼjam
ファン登録
J
B
サルスベリの花をこんなにしげしげと見たのは初めて。 全てが6の倍数でした。咢が6片、細い茎のもしゃもしゃした花弁が6枚、 雌しべが6本、なんと雄蕊は18本でした^^。 501さんからご指摘いただきました^^; 雌しべが1、受粉用の雄蕊が6、中心の黄色は虫寄せ用の雄蕊だそうです^^;
凄い!! 私も先日撮ったものをそろそろ投稿しようと思っていたのですが、 算数が苦手で、数の観察、思いもよりませんでした。 百日紅の名の通り、綺麗な赤ですね。。。
2015年08月26日21時06分
501さん そうですね。よく数えると全部で7本ありますね。左下が雌しべで1本、他の6本が 授粉用の雄しべで、真ん中の黄色いのは虫寄せですか、恐るべしサルスベリ。 教えて下さりありがとうございます。勉強になりました^@^
2015年08月26日21時27分
chunchunさん torijeeさん 501さんから訂正が入りました。コメントの通りで、私の不勉強でした。 雄シベが二種類あるなんて。。でも綺麗な花でしたよ。 コメントありがとうございました。
2015年08月26日21時31分
501
シベの数が違うようですね ^^; 左下に伸びてるのが雌しべで1本です。 雄しべは2種類あります。長い雄しべが回りに6本あります。そして、黄色いのも雄しべです。 長い雄しべが受粉用で、黄色いのは昆虫寄せだそうです(^^)
2015年08月26日19時20分