写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

チャピレ チャピレ ファン登録

すいすい~

すいすい~

J

    B

    シマアメンボウといいます。じっとしてくれなくて機敏に動き回る上に5~6mmと小さいので撮るのが大変でした。もちろんMFです。Mraw撮りでトリミングしてません。

    コメント26件

    RIKI

    RIKI

    お見事です。 アメンボって撮るの難しいですよね。 5~6mmっていうと、さらに小さくで難しいですよね。素晴らしいです。

    2010年03月14日01時21分

    りん

    りん

    田舎モンでも、こんなん、見たこと無いっす。

    2010年03月14日02時54分

    hisabo

    hisabo

    これは美しい!

    2010年03月14日09時49分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    1票! アメンボウを捕らえるとは、素晴らしい!! このアメンボウ胴体が丸っこいですね^^

    2010年03月14日16時08分

    VOL

    VOL

    ええ! アメンボウをマクロでMFですか!ジャスピンですよ!^^ やっぱ、チャピレさんは凄いです。脱帽。

    2010年03月14日21時12分

    チャピレ

    チャピレ

    RIKIさんありがとうございます。 このアメンボウ小さくて苦労しました^^;ちゅこまか機敏な上に水面なのでAFはまったく使えずMFで撮りました。こんな模様だったのは驚きました りんさんありがとうござます。 私もこんな模様だったとは気づきませんでした^^;

    2010年03月14日23時10分

    チャピレ

    チャピレ

    hisabo さんありがとうございます。 意外とアメンボウでも綺麗な模様なんですよね ウェーダーマン ありがとうございます。 シマアメンボウという種類だそうです^^模様も変わっていてかわいいやつでしたよ

    2010年03月14日23時12分

    チャピレ

    チャピレ

    鮎夢さんありがとうございます。 水面に足をひっかける感じで浮いてますよね。毛が浮力を出しているんですね^^ VOLさんありがとうございます。 逆にMFじゃないとこれ撮れなかったんです。マクロってマニュアルフォ-カスで撮ることが多くてなれてます^^

    2010年03月14日23時14分

    Usericon_default_small

    TREND

    こんな小さくてしかも水面にいるような虫を見事に捕らえてますね。MFとはまた恐れ入りました!

    2010年03月15日09時29分

    もみじ

    もみじ

    アメンボのこと詳しくないんですが、背中に模様があるんですね(^^) マクロレンズ羨ましいっ。MFでこんなものが撮れるのが驚きですw

    2010年03月15日11時59分

    tomcat

    tomcat

    美しいあめんぼうですね! 動き回る中ここまでジャスピン素晴らしいです!

    2010年03月15日13時19分

    rcz

    rcz

    一瞬のシャターチャンスをものにしましたね! シマアメンボウも喜んでいるでしょう。 鮮明に描写されています^^

    2010年03月15日18時32分

    Take&Lab

    Take&Lab

    すごいですね。 本当によく撮れましたね。 ピンともバッチリで、背景となるそこの部分のボケがまた素晴らしいです。

    2010年03月15日18時46分

    チャピレ

    チャピレ

    TRENDさんありがとうございます。 すごく小さくて機敏で追いかけるのが大変でした。足場も悪くてあまりこういうのはとるもんじゃないですね^^; もみじさんありがとうございます。 私もこんな模様があるなんて撮っていても確認できませんでした。モニターでみて初めて確認できたんです^^

    2010年03月15日20時35分

    チャピレ

    チャピレ

    tomcatさんありがとうございます。 アメンボウって目で見ているとなんだかつまんない渋い色でとってもしょうがないだろうなんて思ってたんですが意外や意外綺麗でした。 rczさんありがとうございます。 このアメンボウさんいいモデルさんでしたよ^^とにかくちょろちょろ動くので追いかけるのにほんと大変でした。ピントはAFはまったく使えません水中に抜けてしまいます。 Take&Labさんありがとうございます。 絞ればもうちょい楽に撮れたんですがSSを稼いで止めたかったので開放で撮りました。でも今度はピントあうポイントがわずかで難しかったです。なによりも足場が悪くて撮りづらかったです

    2010年03月15日20時39分

    lachryma

    lachryma

    アメンボってこんな模様してるんですね~ 結構おしゃれw 写りこみのボケが美しいです!

    2010年03月15日21時02分

    フリーザ

    フリーザ

    チャピレさんがマクロ? ららたんさんが撮ったんじゃないですか? 小さく動くものは非常に難しいと思います。 みごとな一撃です!

    2010年03月15日23時56分

    チャピレ

    チャピレ

    lachrymaさんありがとうございます。 そうなんですよこんな模様だとは私も思いませんでした。種類がシマアメンボウというのでこんな模様なんですね。普通のよくみるアメンボウとはだいぶ違う感じですね 不良オヤジさんありがとうございます。 これでもかなりよっているので水面がボケたんですね。しかしアメンボウってうまく水面にうかんでますよね フリーザさんありがとうござます。 私はもともとマクロ使ってたんですよ。嫁がタムキュー使うのでしばらく望遠で昆虫撮りしてましたが今回旧EF100mmマクロを中古で買ったので試し撮りしたくて^^ 今度フリーザさんもアメンボウ撮りやってみてください。すごく疲れますから^^;

    2010年03月16日21時06分

    フリーザ

    フリーザ

    なるほどです^^。 ららたんさんが後なのですね。 アメンボウ、離れてちっさくなら撮れるかもですが、 さすがにこの距離では無理です。 一瞬で動くんですよね。 しかも、この作品、ジャスピンですよ^^;。 無理!

    2010年03月17日00時25分

    チャピレ

    チャピレ

    フリーザさん 一漕ぎでファインダーから一瞬でいなくなるのでとにかく撮るのが大変です。こんなの撮るやつもいないでしょうかでね^^;

    2010年03月18日20時56分

    kozi.t

    kozi.t

    MFですか…流石ですね(^^; しかもトリなし…。精進いたします<(__)>

    2010年03月20日19時51分

    チャピレ

    チャピレ

    kozi.tさんありがとうございます。 トリミングはできるだけしたくないのでがんばって大きく撮れるよう近づいてみました。接写って疲れますね^^;

    2010年03月22日21時00分

    α男

    α男

    うーん。 すごい…アメンボウですか…こんなんだったのか面白いですねー。 図鑑でもこれほどのものはないですよ拍手です!!

    2010年03月28日17時35分

    チャピレ

    チャピレ

    α男さんありがとうございます。 シマアメンボウといって通常よくみるアメンボウとは種類が違うみたいです。すごく小さくてチョロチョロ動き回るので撮るのに疲れました

    2010年03月28日19時24分

    小人

    小人

    このアメンボ撮るの難しいですよね。 早いし、暗い場所にいるし。 水生昆虫の研究をしているので、このアメンボの写真があって少し嬉しくなりました。

    2010年06月15日17時00分

    チャピレ

    チャピレ

    小人さんありがとうございます。 このアメンボウはとっても小さいので撮るのが大変でした。撮っているときめちゃくちゃ暑くてまた撮ろうという気になるか^^;

    2010年06月15日18時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP