写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Biwaken Biwaken ファン登録

カナブン

カナブン

J

    B

    先日見つけた、樹液をたくさん出しているイタヤカエデ。 この日はオオスズメバチが集まっていて、近寄れず、離れた所から望遠で撮影しました。 先日はシロテンハナムグリがたくさんいましたが、今日はほとんどいませんでした。 代わりにカナブンが何匹かいました。

    コメント11件

    popon

    popon

    望遠での撮影お疲れ様でした!こうして拝見していると植物と昆虫たちの 関わりが実感できますね!すごく楽しいです(*^_^*)

    2015年08月25日22時13分

    Biwaken

    Biwaken

    poponさん ありがとうございます^^ 先日見つけた昆虫達のパラダイス。 確かにパラダイスでしたが、危険な昆虫のパラダイスと化していました^^; 樹液が出ている部分は、オオスズメバチが占領していて、近付く蝶やハエなどを追い払っていました。 なので、私も近づけず、離れた所から久々にキットレンズの望遠ズームを使いました。 同じ樹なのに、同じ光景は二度と見れないのだなと改めて感じました。 その日、その日で、色んな光景がありますので、これからも、様々な姿を記録していこうと思います^^

    2015年08月25日22時22分

    torijee

    torijee

    カナブンもなかなかどうして光の当たり具合でとても綺麗ですよね。 子供の頃、私の中では結構お気に入りでした。 名づけられ方からして、メジャーにはなれてませんが。。。(^^)

    2015年08月25日22時51分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    スズメバチが来てるときは無理しない方がいいですね。 これから秋にかけてが、一番ハチの被害が多い時期です。 お互い気を付けましょう!

    2015年08月25日22時52分

    Biwaken

    Biwaken

    torijeeさん ありがとうございます^^ そうですね、光の辺り具合ではとても綺麗ですよね。 でも、カブトムシ、クワガタムシ、カミキリムシ等と比べて、ちょっと格下扱いですよね^^; 結構、綺麗で可愛いのですが・・・^^

    2015年08月25日23時04分

    Biwaken

    Biwaken

    nikkouiwanaさん ありがとうございます! そうですね、無理しない方がいいですよね! 以前、目の前を飛び回られて以来、刺激しないよう、近付かないようにしています。 この日は、1匹が飛んでいるのではなく、あちこちの枝に何匹もいましたので、本当に危険でした^^; 他の昆虫も追い払われたのだろうと思います。 これからも周囲をよく見て、注意して行きます! nikkouiwanaさんもお気をつけ下さい!

    2015年08月25日23時09分

    kazu-p

    kazu-p

    このカナブンはよく飛びますので、 子供の頃糸をくくって遊びました(;^ω^)

    2015年08月26日19時45分

    Biwaken

    Biwaken

    アガシャさん ありがとうございます。 そうですね、環境が変わってしまったのかもしれませんね。 私の子供の頃からも、ずいぶん変わっていると思います。 環境の変化に対応出来ない生き物は少なくなるでしょうね。 残念ですが、それが現実だと思います。 でも、生き物はしたたかで、強いので、環境が戻ればまた戻ってくると思います^^

    2015年08月26日21時03分

    Biwaken

    Biwaken

    kazu-pさん ありがとうございます。 kazu-pさんは、子供の頃、糸をくくって飛ばして遊んでいたんですね^^ 同じように遊んでいる友達もいましたが、私はあまり捕まえられず、田んぼのオタマジャクシと遊んでました^^; 大人になって、こうして色んな生き物にまた出会える事が出来て、なんだか嬉しいです!

    2015年08月26日21時38分

    Teddy_y

    Teddy_y

    沢山の昆虫たちで賑わっているようですね~ 私が幼い頃はカナブンだらけだったような気がしますが、今は数が減っているのでしょうか、私の周りでは最近は殆ど目にしたことがありません。

    2015年08月26日21時45分

    Biwaken

    Biwaken

    Teddy_yさん ありがとうございます。 そうなんです、このイタヤカエデの樹、たくさんの昆虫達でにぎわっています! 次ぎに行く時、どんな昆虫がいるのか、楽しみです^^ スズメバチにはちょっとご遠慮していただきたいのですがね・・・^^; Teddy_yさんの所でも、カナブン減っているんですね。 色んな所で、色んな生き物が減っているんですね・・・。

    2015年08月26日21時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBiwakenさんの作品

    • 初御代桜のニホンミツバチ
    • 葉上のイチモンジセセリ
    • 枯草のベニシジミ
    • 羊歯のシュレーゲルアオガエル
    • 小川の交雑鴨
    • 吸水のアオスジアゲハ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP