Teddy_y
ファン登録
J
B
「伝統の朝顔展」で撮ったカットの続編です。 「団十郎」という名前を持つ品種にマクロで寄ってみました。 えび茶色の花が特長のこの朝顔は、江戸時代の人気歌舞伎役者二代目市川団十郎が演目「暫(しばらく)」で用いた装束の色にちなんで名付けられたそうです。
所謂團十郎茶とは違う色のようですね。 白粉の首から装束への階調が美しいです、 芝翫茶も役者の衣装の色から出た言葉 だそうで、江戸時代の流行の元が芝居に あったことよく分かります。
2015年08月25日08時25分
この団十郎という朝顔、昨年も拝見したお花ですね。 覚えています。何とも言えない素敵な色です。 派手さはないのですが、味わいのある色、そして切り取りの上手さが雰囲気を漂わせていますね!!
2015年08月27日19時13分
ニーナ
何とも言えな 良い色ですね~(^^♪
2015年08月25日08時03分