mgk
ファン登録
J
B
地元地区の小学生の力作の行燈です。 これは昨年までの作品です。 保管倉庫から出して痛んでい物をチェックして何枚かを剥がします。 また、今年新作を張り付けて10月の秋祭りまでにリニューアルします。 日が落ちてロウソクの灯りで浮かび上がる行燈は綺麗です!!
オーちゃん!さんこれは、地区の子供会の年間行事の一つで、秋祭りに並べています。木製で釘が外れていたりして時代を感じます。たぶん私の小さい頃から使って来たと思われます。こちらは、子供のほのぼのした作品ばかりです。親も手伝ってる作品もありそうですが....伝統継承は大事な事ですね。コメント有難う御座いました(^^)
2015年08月21日20時50分
オーちゃん!
mgkさん! お気に入りをありがとうございました! 昨年8月にオーちゃんも、奈良町にある元興寺本堂にて、同じような催しを目にしました・・! 国宝級のお寺における催しで、一般人、子供、プロの絵師などによる作品で見ごたえのあるものでした・・♪ この作品も、おそらくお盆の行事ではないかと思うのですが、こういう行事はいつまでも大切に、日本の文化として続けてもらいたいですね・・♪
2015年08月21日20時09分