- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 永観堂多宝塔より
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
多数枚掲載を嫌ってお蔵に入れていた永観堂の写真を 引っ張り出してきました^^; 写真は高所にある多宝 塔から本堂の屋根を入れつつ見事に紅葉した赤を写し ております。
tatsan様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 朝晩大分涼しくなってきて、秋の予兆が出てまいりました ですね^^ 暑さが大の苦手な自分には有難い季節の訪れに わくわくしております。永観堂の紅葉は有名でして、非常 に手入れの行き届いた紅葉が毎年素晴らしいんです。何よ り赤の発色がいいんですよね^^
2015年08月20日18時57分
MJE様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 京都の酷暑は何時までたっても慣れませんですね^^; ですが朝晩は少し涼しくなってきて、やがて訪れる 秋の予兆を感じるには十分でありました^^ 永観堂は京都有数の紅葉の名所でありまして、毎年 見事な紅葉が拝めます。紅葉期は拝観料千円もする のですが、それでもあっという間に人で一杯になり ますね^^;
2015年08月20日19時35分
画像を開いた瞬間飛び込んできた”朱”の色。 頭は”夏”モードでしたので、意外性が大いに刺激されました。 しかし、寺院の甍と紅葉はよくマッチしますね。 (暫く忙しく、少しご無沙汰しておりました)
2015年08月20日19時54分
リストリン様、何時もありがとうございます。 お忙しい中のお越し、恐縮です^^ 朝晩大分涼しくなりつつある昨今、次の季節の先取りをして みました^^ 聞こえはいいかもですが、暑いので撮りに行け てないんですね^^; 永観堂の紅葉は京都有数でありますので、質は極めて高いで す。そのせいで何時も大混雑で参りますが^^; 甍に紅葉、初心者の頃から狙っております。肉眼では結構良 い感じに見えるのですが、意外に画にするのは難しいですね^^
2015年08月20日20時42分
としごろう様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 永観堂、やっぱり京都有数、すなわち日本有数の紅葉の メッカでございますね^^ 大好きなお寺ですが、毎年撮 りに行ってるので、今年はどうしようか思案中です^^; 甍に紅葉のマッチングはやっぱり凄まじいものがありま す。社寺では屋根まできちんと設計してる所は多くはな いので、永観堂は貴重でありました。屋根は余程の事が 無いと見る機会って無いですしね^^
2015年08月20日20時46分
BIMBO様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 年々、月日の経つのが早くなってきますね^^; 困った ものでございます。ご存知の通り暑いのが大の苦手です ので、夏が終わるのには大喝采ですが^^ 毎年紅葉期に 大量に撮ってしまって大量にアップする悪癖がございま すので、今年は厳選して行きたいですね^^
2015年08月20日20時49分
ginkosanさん 最近の夏は又暑いですからね。 暑い夏に負けずに他の皆さんも沢山撮っていますが熱中症にだけは気をつけて欲しいですね。 熱いの忘れて撮っていたら熱中症になったんて笑い話にもなりませんね^^ 私も紅葉は沢山撮る方なので沢山撮る割には乗せれそうな物が少ないですねw
2015年08月20日21時26分
BIMBO様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ 京都の夏、また例によって9月中旬までは暑いと予想しますので まだまだ大変でございますよ^^; 湿度も高いのでエアコン必須 です。花にも早いですし暑いのも嫌なので、写欲はあるのに撮り に行きたくないという難儀な心理状態なのですね。そろそろネタ 切れなので街撮りに行くかもですが、熱中症も怖いですし、さっ さと引き上げたいですね^^ 京都の名刹に紅葉って、嵌る時は恐ろしいまでに歩留まりが良い ので毎年余らせてしまうんですね。本作のようにお蔵出しのネタ になるのは有難いんですが、やっぱり効率が悪いです。今年は例 年の2/3にしようかなって考えておりますね^^
2015年08月20日21時41分
yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 多分ですが、多宝塔からの見下ろしで撮ってる人は結構居ると 思います。ただ余り画にならないんですね^^; そこで一部を 切り出してみた感じでございます^^
2015年08月21日00時04分
ぽり様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ すいません、京都の地獄の暑さに耐え切れずに撮影に行けて ないのでお蔵出しでございます^^; ここは京都、即ち全国 でも有数の紅葉の名所でして、拝観料が千円もするのに人が 山ほど参拝しにくるんですね。 京都の秋は人も多いですが 名刹に紅葉の組み合わせはとても画になるので、おすすめで ございますね^^
2015年08月21日00時08分
button様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 永観堂は紅葉の大名所として知れ渡っておりますよね^^ あの馬鹿高い拝観料でも人で満杯になるのはやっぱり 凄まじいです。それだけ紅葉の質も高いですよね。後、 地元の京都人が多数参拝するのはポイント高いです。 目の肥えた都人も納得の紅葉の質でありますね^^
2015年08月22日12時32分
HIDE862様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 朝晩は大分涼しくなってきましたね^^ 秋の予兆を感じるには 十分な感じです。 最適な紅葉のタイミングは11月下旬以降で しょうから先は長いですが、涼しいというだけで行動力が上が りますね^^ 毎年土日と数日休んで撮りに行ってますが、紅葉 期は雨も多いので結構大変だったり致しますね。 毎年結構な 量の写真がアップし切れずに残ってしまうので、今年は例年の 2/3位にしようかなって考えております。
2015年08月23日00時06分
ねこごろう様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 大分涼しくなりましたが、まだまだ暑いですねぇ^^; 11月下旬まで大分ありますが、今から楽しみですね^^ 京都は紅葉の名所が多いので助かってます。
2015年08月28日20時27分
見事な赤ですね。 土曜日でも十分だと思ってましたが、まだまだこんなに赤くなるんですね。 久々に紅葉を堪能して、永観堂だけでお腹いっぱいになってしまいました。
2017年11月13日20時41分
hidamari様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 永観堂のすごい所なんですが、どんなに紅葉が良くない年でも 見事な発色の紅が出るんですよね^^ 何事にも審美眼の厳しい 都人にも人気なのも納得の出来でした^^ 永観堂は拝観料がこ の時期倍額ですが、紅葉期は一日過ごせるくらいの名刹振りに なるんですよね^^
2017年11月13日21時50分
tatsan
素晴らしい紅ですね。 また、この時期がやってきますね(*^_^*)
2015年08月20日18時34分