*kayo*
ファン登録
J
B
今年も大阪のオフィス街の中にある坐摩(イカスリ)神社の鷺草を見に行きました。 ほとんど終わりかけでしたが『光』という品種はまだたくさん咲いていました。 この神社の紋にちなんで御神花として権禰宜さんが大切に育てられ毎年夏に公開されています。 イメージ加工した一枚はまた改めてアップしたいと思います、また見ていただければ嬉しいです。 いつも見ていただきありがとうございます。
elvis0713さま お花の大きさは標準でした。 「銀河」育てておられるのですね、これからが楽しみですね。^^ コメントありがとうございました。 kotama*さま 自然の力って不思議ですよね、どうしてこんな鳥のようなお花が咲くのか? 好きな割に上手く撮れないのが悩みです。。。 涼を感じていただけて良かったです。^^ コメントありがとうございました。 Teddy_yさま この花姿に惹かれる人は多いですよね♪ 鉢植えですか、楽しみですね、育てやすいお花なのでしょうか? コメントありがとうございました。 キューピーさま なんとも優雅なお花ですよね。 いちど自然に群生している姿を見てみたいものです。^^ コメントありがとうございました。 としごろうさま 品種、そんなに多くはないようですがそれでもここには7種類あるそうです。 日よけによしずで囲まれているのでちょっと撮りにくくはありましたが 間に合ってよかったです♪ コメントありがとうございました。 diminishさま 次の台風が来ればもうだめだし、この日は小雨だったので行ってきました。 かんかん照りの日よりしっとりとした美しさがあるようでした。^^ コメントありがとうございました。 mint55さま 難しいけれど撮ってみたくなるお花です♪ 日射しのきつい日よりも曇り空小雨もようの日を狙ってよかったような気がします。^^ コメントありがとうございました。 キンボウさま 神社にゆかりのお花をたくさん育てられているのです。 そして夏には皆さまに公開、ここは初夏には紫陽花の鉢植えも楽しめます♪ コメントありがとうございました。 岩魚さま 自然界では湿原に群生するようですね。。。 控えめで可愛いお花、岩魚さんも出会えますように。^^ コメントありがとうございました。
2015年08月21日08時01分
oldcatさま ひと夏を過ごして次々と飛び立っていったようです。 この神社で羽を休めているような花姿に癒されました♪ コメントありがとうございました。
2015年08月22日13時05分
elvis0713
「光」と言う品種ですか。ちょっと大きめでしょうか?きれいですね~~♪ 我が家の「銀河」は銀河どころか、まだ一輪しか咲いてません^^;
2015年08月20日14時18分