SeaMan
ファン登録
J
B
素潜りで、こんな事するなよ!(^^ゞ
ぬぉーーーーーーーーーーーー 素潜りでこんな事したいですってば!!! とはいうものの、昔に比べれば肺活量も落ちて 灰のガス交換効率も相当落ちているであろうワタクシ。 短い時間しか潜ってられないんですよね~。 シュノーケリングでの耳抜きもやった事がなく、あまり深くは潜れません。 耳が痛いのをこらえて潜るのが精いっぱいです。(^_^;)
2015年08月18日18時49分
一息さん shokoraさん sokajiさん kazu-pさん Em7さん ラボさん どさゆささん 皆様、コメントありがとうございます。 いつも、まとめてのご返信申し訳ありません<(_ _)> このカメラ、水深15mまでならそのままで大丈夫なんですよ(^.^) だから、たぶんここの水深は15m以内だと・・・ ダイビングも楽しいのですが、素潜りも楽しいですよね(^.^) 確かに若く時のように潜れなくなってますが、まだ何とか・・・ 本当はロングフィンを着けたいのですが、荷物になるので普通のタイプで(^^ゞ 耳抜きは、馴れなのですよね 上手な人は、唾飲みでクリア出来るですが、自分は鼻摘みしないとダメです 潜水開始直後に一回抜いておくと後が楽ですよ。 水深が20m近くなると鼻抜き(マスク内の圧調整)も必要になりますし 空気との相談が難しい(^.^) この時は、チャネルの入り口から少し入った所で撮りました 戻る時に体を擦るのイヤだったので(^^ゞ 素潜りは子供の頃からしていましたので 昔、島のおじぃ~に東京の海人と呼ばれてました・・・ 神奈川だよと言っても、ずっと東京だったな~(^.^)
2015年08月19日05時27分
こんばんは。 素敵ですね~~ 羨ましいなぁ~素潜り。 何度練習してもでっかいおしりが邪魔をする‥‥‥水上から見たら無残^^;;; どうしてもすぐ浮いちゃうんです。でも、ウニが見えたら潜れるかも。笑笑
2015年08月20日22時54分
tyottohobbyさん K。さん コメントありがとうございます。 いつも、まとめてのご返信申し訳ありません<(_ _)> 地元、東京湾や相模湾ばかりでしたが 子供の頃から素潜ってました(^^ゞ 始めて沖縄の海で潜ったときの衝撃は今でも覚えています。 自分の憧れていたblueが目の前に~ それ以来、ずっと通い続けています。 本当は住みたい位ですが(^^ゞ 潜り始めの体制、ジャックナイフが上手く行くと 比較的楽に潜水開始するのですが 体が海老反ると難しいですね、体を曲げる感覚でなく 逆立ちするように足を一気に空に向けて上げる!! この感覚です(^.^) ぜひ、再トライしてみて下さい\(^o^)/
2015年08月21日05時40分
一息
とても綺麗なエメラルドグリーンですね~! このカメラは防水対策をせずにそのまま海水に 入れても大丈夫なのでしょうか?
2015年08月18日07時26分