写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

大目付 大目付 ファン登録

万灯供養会

万灯供養会

J

    B

    参拝客が多く、開場から30分ほど時間をずらして入りましたが、入場制限がされ、チケット購入後も暫く待たされました。8月15日と正月三が日だけ大仏殿の小窓が開かれ、大仏様(盧舎那仏)のお顔を見ることが出来ます。

    コメント3件

    ninjin

    ninjin

    開眼式には天竺(インド)や唐、越南(ベトナム)から 僧侶がやって来ていたという、千三百年前の奈良は 本当に国際都市だったのですね。

    2015年08月30日19時50分

    大目付

    大目付

    ninjinさん、いつも訪問とコメントを有り難うございます。 中国の長安を手本に作られた都市ですから京都より歴史があり、当時は地方からの人の往来が多かったようですね。

    2015年08月31日14時37分

    ラン66

    ラン66

    外から大仏様のお顔が見れるのは嬉しいですね。 賑わってる様子が伝わって来ました。 最近は撮っていても前にスマホを持った手が現れるので撮りにくくなりましたね。(^_^)

    2016年09月02日12時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された大目付さんの作品

    • シルエット
    • こっち向いて
    • Violet
    • 満開の桜Ⅰ
    • 黄色い薔薇
    • 砂ずりの藤

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP