写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

10point 10point ファン登録

眼下に見える京浜工業地帯の灯り

眼下に見える京浜工業地帯の灯り

J

    B

    羽田発19時00分発の伊丹空港行のB787は滑走路を離陸し急上昇を続けています いつものF4.0の標準レンズでは飛行機からの撮影は無理なので、今回はF1.4の プラナーで撮影です 設定は探り探りで撮ってたので離陸直後の千鳥町の工場夜景はSSが遅すぎて点光源 が流れて絵になりませんでした これでギリギリですが、次はもう少しISOを上げてSSも少し上げて撮ってみようかなと 思います 因みに手前は東扇島で奥が千鳥町や水江町、その他の川崎の工場街です

    コメント3件

    10point

    10point

    >ゴルバチョフさん、コメントありがとうございます  明るいレンズ欲しいですねぇ  50mmのF1.2が欲しくて仕方ないですが何とか我慢しています  拡大するとピンは甘いし、流れているしとアラだらけですが  参考に上げさせていただきました  最低でもISO6400でSSも1/100sec以上でないと無理そうです  B787は窓も広くて綺麗なので撮影にはうってつけです  次のチャンスではもう少し良い感じで撮れると良いなと思ってます

    2015年08月17日00時16分

    sokaji

    sokaji

    先日非常口座席への移動をお願いされて、快諾したらベルトサインが消えるまでは手荷物はダメということで カメラを取り上げられました 涙 次からは絶対非常口座席には乗りません(笑)

    2015年08月17日12時51分

    10point

    10point

    >sokajiさん、非常口は色々と規制が多くて面倒ですね  最近は機種ごとに窓の位置が良い場所を探して次の時に生かしてます  今回も「8K」の席は窓の位置も良くて楽しく撮影できました  B787の場合は7列だと窓が無い席になるので、そこだけは取らないようにしています  西に向かう時の夕方はK、帰りの東行の朝はAが良いですね  でも前回久しぶりに夕方の大阪行でAに乗ったのですが、着陸前の大阪の街や大阪城がすごく良かった  ので9月の大阪帰りの便はAで予約しました  ISO6400、F1.4、SSは1/100sec以上を基本にしてリベンジしてみます

    2015年08月17日14時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された10pointさんの作品

    •  Candle Light
    • 地上は霞み、天空は晴れる、富士の頂上は晴天なり
    • Terminal 2
    • 日本海に子吉川が流れ込み、夕日に照らされて複雑な流れを刻む
    • Labyrinth of pipes
    • 滑走路上の機影

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP