- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- ススキの葉っぱでオヤスミ
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
4つ前にUPした「エノコログサをベットに」と同じ時の撮影で こちらはススキの葉っぱに止まって眠るヤマトシジミです。 少し強めの風が吹いたら飛ばされちゃいそうな体勢ですが こんな恰好で眠るんだから不思議なものです。 嵐の晩なんかどうしてるんでしょうね?
きっと人間よりも敏感に天気の移り変わりを感じているのかな? 安心して眠り込むと、朝露でビショビショになりそうですね(^^) あと、嫁さんの手術が無事成功しました(^^) 経過も良好で近々退院できそうです。 まだしばらく満足に動けないので、自分が家事・育児を続けることになりそうですが。 ご心配ありがとうございました。
2015年08月16日22時11分
Biwakenさん もっとしっかりした木の枝につかまるとかすればいいのに!と思いますが 草原に棲むチョウなので、葉っぱの上が一番安心なのかもしれませんね^^
2015年08月16日22時12分
*tomozo*さん 日中のとんでもない暑さを避けての夜間撮影ですが 虫たちが昼間とは全然違う表情をしてくれて 意外にハマります。 山奥に行かなくても、家の近所で楽しめるのもいいですね^^
2015年08月16日22時14分
poteiさん そうですね。 我々のように熟睡するわけではなくて ちょっとした刺激で起きるので、ごく浅い眠りなんだと思います。 野生に生きる者たちは大変ですね。 奥さんの手術が成功して本当に良かったです^^ しばらくは不自由が続くと思いますので poteiさんもどうぞ無理せぬように!
2015年08月16日22時17分
えらい先っちょに止まってますね~! 穏やかで静寂を感じる空間が とてもいいですね! 心地よい眠りに付けそうな空気感の作品です!おやすみ~(  ̄▽ ̄)
2015年08月17日01時30分
diminishさん ホントに端っこですね。 寝返りうったら落っこちちゃいそうって心配になります^^ 朝までちゃんと眠れたんでしょうかねー?
2015年08月17日07時09分
ススキの葉っぱの先端で眠るのは、全くの素人考えですが、 外敵の後ろからの攻撃より前からの攻撃に備えているように思えます。 前から葉っぱ伝いに敵が来たら重みで揺れるので発見しやすいとか・・・ 全く見当違いかな^^;
2015年08月18日14時38分
こぼうしさん 虫は眼を閉じることが出来ないので、寝てるんだか起きてるんだかわかりませんね。 早朝のバッタは起きてるんですが 気温が低くて動きが鈍いんだと思いますよ!
2015年08月19日23時51分
Biwaken
色んな寝姿があるんですね^^ もっとしっかりした所で眠った方がいいような気がしますよね^^; 可愛らしいですね!
2015年08月16日21時53分