写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Takechan7 Takechan7 ファン登録

狙いは一つ

狙いは一つ

J

    B

    スルスルと木の上から降りてきました。 何故かベンチの上に駆け上がり、獲物に狙いを定めたようです。 公園では可愛い、生きたぬいぐるみ的なアイドルのリス君。 農民にとっては非情な生き物、果物ハンターでして、生(な)っているもの全て跡形残らず容赦なく食べてしまうんだそうです。 公園の住人で良かったですね。

    コメント25件

    501

    501

    可愛いリスにもそういう事があるのですね ^^; 背景も綺麗ですねぇ~(^^)

    2015年08月15日16時38分

    仏女55

    仏女55

    ホント生きるぬいぐるみですね〜(*^^*) 背景のミドリはどのようにしてるのかキレイな色ですね〜さすが背景の匠!

    2015年08月15日20時36分

    そらのぶ

    そらのぶ

    そうですか・・ 農作物が被害にあいますか! 共存できれば良いのですがね~ ^^)

    2015年08月15日21時08分

    Takechan7

    Takechan7

    501さん、温厚な嫁の親戚(農民)ですが、流石にこの写真見せた瞬間は、しかめっ面してましたよ(笑)

    2015年08月15日23時58分

    Takechan7

    Takechan7

    Kiriyama大先生へ、どうして分かるんでしょうかね? さっき、我が家ではメロン食べたばかりなんですけど(笑)、匂いがそちらまで届きましたかね(笑)? いつもコメント有難うございます。

    2015年08月16日00時00分

    Takechan7

    Takechan7

    仏女55さん、背景は超望遠でぼかせば、大抵自動的にこんな感じになりますヨ(笑) ちょっとその加減調整がありますが、難しくはありません。

    2015年08月16日00時07分

    Takechan7

    Takechan7

    そらのぶさん、タイの田舎では、時期によって雨の降らない日が続く事が毎年必ずと言っていい程ありますので、解決策を探すのはなかなか簡単ではないようですね。

    2015年08月16日00時11分

    自然堂哲

    自然堂哲

    可愛いと思っていたら、大ケガになるんですねぇー。 私の家のベランダに住みついていなくて助かりました(笑 タダでさえ、今年の野菜栽培は上手くいってないので。 嫁さん管理?の唐辛子は山ほど出来ていて、それなら食べてくれてもいいよ~。辛いけど(笑 おかげで、嫁さんはニコニコしながらソムタム作っています。 可愛らしいリス君に優しさのある背景のメロングリーンがマッチですねぇー!! 私の現像能力では触る所なしの見事な描写です!!リス君の毛並、質感見事です。 ちなみに水上タクシー、嫁さんは「危ない」「汚い」「川臭い」でした(笑

    2015年08月16日10時05分

    potei

    potei

    美味しそうなグリーンを背景に、くりくりお目々のリスさんカワイイです!(^^) ものすごいリアルな質感の描写が、ナデナデした感触まで想像できそうでお見事ですね! 食害、生きるために仕方が無いのでしょうが、農家の方は大変ですね。 こちら愛知県でもイノシシの被害がすさまじく、山間部どころか雑木林伝いに街のすぐそばまで、 食害が広がって来ています。おかげでそこらじゅう獣除けの電気柵だらけになっています。 秋には黄金色の田んぼに咲く彼岸花を撮るつもりでしたが、どこを見ても必ず電気柵が。 少し前まで当たり前だった風景が見られなくなりつつあります。 あと、ご心配お掛けした嫁さんですが、無事手術成功し順調に回復してきています(^^) あと数日で退院することができそうです。あたたかいお言葉、ありがとうございます!

    2015年08月16日11時01分

    Tetra_Angel

    Tetra_Angel

    某農家の出身の漫画家さんのエッセイで猫を飼ったら、シマリスさんが駆逐され、尻尾のくい残しが転がっていたとか・・。 やはり農業に従事されている方にとってはいくら可愛くても・・と言う所でしょうか。 しかし、可愛い! 写りがさらに印象に追加されています。 ガン見してしまう愛らしさです!

    2015年08月16日17時17分

    Takechan7

    Takechan7

    Tetra_Angelさん、タイでは街中、地方など、あちこちでリスを見かけますから、相当数生息しているものと思います。 駆除するのはイタチごっこのようで、難しいでしょうね。 タイの経済が、これからどんどん発展する前にこういう動物を撮影しておきましょうね。 日本の朱鷺(トキ)のように絶滅しない事を祈ります。

    2015年08月16日19時41分

    Takechan7

    Takechan7

    自然堂哲さん、コメントどうも有り難うございます。 あまりまだ大砲での撮影に慣れ親しんでいませんので、フォーカスポイントを合わせる事とブレ防止で「ヒーフー」言いながら撮影してます(笑) 目のお加減の方は如何ですか? 不都合の度合いが軽減されて来ると良いですね。 水上タクシーは、タイ人であれば、皆さん同じコメントされますもんね。 オオトカゲ撮影して、タイ人に見せましたが、皆ノーコメントでしたヨ(笑)

    2015年08月16日19時54分

    Takechan7

    Takechan7

    poteiさん、動物と付き合うと、それなりに害獣被害など付き物で、残念ですね。 あの悪気のない、おとぼけ鳩でさえ、害鳥ですから、可愛くても生きる為には、対策を取らざるを得ませんね。 家族と同居すれば、健康であるのが今は当たり前でも、年と共に健康でなくなるのが当たり前になって行きますから、皆さんで今一緒に過ごせる時間は、いつの先でも、とても大事な記憶になるかと思います。 小さな子が憎たらしい事を言い始めても、奥さんが病んでも、昔の記憶があるから、いつまでも一緒に暮らせますよね。 奥さん早く回復すると良いですね。

    2015年08月16日20時05分

    Big Foot

    Big Foot

    印象的なグリーンバックに、キレイな毛並みがしっかり解像。触ってみたい雰囲気です! これでほぼ撮って出しですか。撮影時のピクチャーコントロールにホワイトバランス設定がいい具合に効いている感じですねー! 追記ですいません。そちらで事故とのニュースがありました。 大事、差し障りがないと良いのですが。

    2015年08月17日22時04分

    Takechan7

    Takechan7

    Big Footさん、コメントどうも有難うございます。 やはりレンズの力というものの威力を存分に思い知らされています。 大砲使い始めて初めて理解できました。 バンコク市内爆破事件の件、本業で残業していましたので、大事に至りませんでした。 しかし、爆破事件発生場所はタイ在住の日本人であれば、誰もがよく通る場所で、日本のデパート「伊勢丹」とも目と鼻の先です。 ご心配頂き、どうも有り難うございました。

    2015年08月18日04時25分

    Takechan7

    Takechan7

    TEZU.さん、そのうち大阪方面へ出張できる日を夢見て、仕事にも精を出すことにしましょう(笑)! マクロの大師匠にお会いしてみたいですね。

    2015年08月18日04時30分

    mno

    mno

    可愛いですね~ 望遠レンズでこういう小動物を撮るの憧れます

    2015年08月19日00時48分

    Takechan7

    Takechan7

    mnoさん、ハイ、望遠のお仲間大募集中です、気が向いたらご検討下さい。 私はカメラ屋さんで本レンズ値引き交渉してきました(笑)

    2015年08月19日01時34分

    BIMBO

    BIMBO

    公園ではアイドルでも農家の人にとっては迷惑な存在なんですね。 まあ彼らも生きていく為なので致し方ないところもあると思いますが。

    2015年08月19日10時32分

    Takechan7

    Takechan7

    アガシャさん、自然の摂理です、こればかりはしょうがないですね。

    2015年08月19日12時34分

    Takechan7

    Takechan7

    BIMBOさん、仰る通りですね、致し方ないと思います。 農家も動物対策するしか今のところ、手立てがありませんね、困ったもんです。

    2015年08月19日12時37分

    一息

    一息

    クリッとした目もとても可愛い切り取りですね〜!

    2015年08月21日22時38分

    Takechan7

    Takechan7

    一息さん、お仕事お疲れ様です、とっても可愛いですよね。

    2015年08月21日22時40分

    tetsuzan

    tetsuzan

    すぐ傍にいるような感じですね、可愛いですね~

    2015年09月01日00時13分

    Takechan7

    Takechan7

    tetsuzanさん、どうもです、結構リスとの距離は近かったですね。 また撮影できるようチャレンジしましょう!

    2015年09月01日00時17分

    同じタグが設定されたTakechan7さんの作品

    • 雲を行く
    • 北の仏教美術
    • 森のお月さん Mr.Moon
    • 幼少の思い出
    • 密かに豪華
    • 赤い妖精 Red Angel

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP