elvis0713
ファン登録
J
B
快速で来てくれたご先祖様(まだ二人ですけど…) 精霊馬って迎え盆に作り、送り盆に流すのが当たり前と思っていましたが、逆の地域もあるのだそうです。
仏女55さん コメントありがとうございます。 実は今年が初めてのお盆なんです。先日我が家に位牌2柱が来られまして…(どういう言い方が良いのでしょう?) 知らないことばかりで、ネット検索ばかりしています^^;
2015年08月15日09時14分
地域などでも、独特な風習がありますからね。 馬を飾るのは知っていましたが、精霊が急いで帰って来れる様に、という意味があるんですね! お盆の最後に、流したり燃やしたりする風習もあります・・・、
2015年08月15日09時35分
カークダグラスさん コメントありがとうございます。 送り盆は、ゆっくり帰ってもらうために牛(ナスとか)なんだそうです。 その逆の地域が多くあるのは精霊に対する考え方の違いがあるからなんだとか…すべてネット情報ですけどね^^;
2015年08月15日09時45分
楓花さん コメントありがとうございます。 いえいえ(汗) これは近くのホームセンターで買った「精霊馬」です^^; なんか民芸品とかお土産屋さんの馬みたい^^)
2015年08月16日09時58分
仏女55
可愛いですね(*^^*) 私はこの時期は仕事なんでやったこと無いんですが いつかちゃんとしてみようと思ってます~
2015年08月15日09時02分