写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Type_Zero Type_Zero ファン登録

チューブラータイヤのパンク修理

チューブラータイヤのパンク修理

J

    B

    チューブラータイヤでもパンク修理は可能です。 フンドシ(リム接着面のテープ)を剥がして、 縫い糸を切って中のチューブを出したら, 通常のパッチ修理を施し、元通りに縫う! 後はリムセメントでフンドシを接着して完成!

    コメント2件

    Mula5300

    Mula5300

    おはようございます^^ なんかお洒落な画になってますね^^ こういう仕組みになってたんですか! おもしろいな~^^

    2015年08月15日11時05分

    Type_Zero

    Type_Zero

    Mula × D5300さん、こんにちは。 なかなか上手な縫い目でしょ?1本当り最高で 3回直した事がありますが、その時はあまりにも 運悪く路面のゴミを繰り返し踏んだので、逆に 意地になって修理して使い続けました。(^_^;) 早い話が、チューブを包んでタイヤを丸い形に 縫ってあるだけなんです。だから出先でパンク した時はリムセメントでくっついているタイヤを 力任せにベリベリと剥がして、スペアタイヤと 取り替えるだけなので、普通のタイヤ(ビード式 とかクリンチャータイヤって呼びます)より修理が 早いし神経を使わなくて済みます。リムには僅かに 粘着力の残っているリムセメントがあるので、無理 をしなければ走行は可能です。勿論、帰宅後に再度 リムセメントを塗り直して本接着をします。 ちなみにクリンチャータイヤが出先でパンクすると、 1.タイヤビードを傷付けず、チューブを噛み込ませ  ない技術が必要。これが意外と難しい。 2.パンクの原因になった異物を探して、タイヤから  確実に取り除かないと、折角修理または交換した  チューブに再び穴が開いて苦労が水の泡になる。 3.大抵の場合、作業環境は道端の劣悪な場所なので  タイヤとチューブの間に新たな異物を混入させ、  いつ発動するか分からない「時限爆弾」を仕込む  結果になる。 ざっくり説明しても、かなりハードルが高い問題を 抱えていると思います。でも大丈夫!必要ならば 実地で懇切丁寧に教えてあげますよ~。(笑)

    2015年08月15日13時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたType_Zeroさんの作品

    • じねんじょ列車の御料理
    • 自転車道楽
    • 京都往復ロングライド 2007年秋
    • 2008年夏 乗鞍畳平
    • 明知鉄道 寒天列車
    • 炎天下の彦根タイムトライアル 2007年夏

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP