写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

usako usako ファン登録

教育論

教育論

J

    B

    難しいことほど やさしく やさしいことほど 深く 深いことほど おもしろく …教育は そうであってほしいと願う

    コメント7件

    usako

    usako

    < 追 伸 > 廊下が 水面みたいでしょ? この水は 深さも温度も 人によって 違うから 誰に対しても 同じ、という わけじゃない あるひとにとっては 楽なことでも あるひとにとっては 苦しいこともある …、ということを 彼らより 少し早く生まれてきた 人間として わかっていたい、と思う

    2015年08月10日22時10分

    usako

    usako

    atoura さん こんばんは コメントありがとうございます(*^_^*) 今の時代 個人、個性と言いますが 実際には そうではない場面ばかりに 出遭います 大多数が正義、という感は 今も 根強く 恐らく今後も そうなのではないかな?と思います でも、そういうなかに閉塞感を おぼえる子って少なくないんじゃないかな?と…

    2015年08月10日22時18分

    Usericon_default_small

    獅子

    教育はまず第一に命の尊さを教えるものであって欲しいかな・・・子供の世界も、大人の世界もイジメが絶えません。それを教えられない親・教師が一部にはいますよね。。。そしてイジメが絶えないのは、イジメる人の心の中に弱さがあるから。イジメの対象とした人に、自分自身の嫌な部分を意識的にしろ、無意識にしろ投影しているからではないでしょうか?

    2015年08月10日23時34分

    usako

    usako

    獅子 さん おはようございます コメントありがとうございます(*^_^*) 私は こどもは社会的生きものだと 思っていて… だから 娘が幼稚園で集団生活を するようになって 改めて 「こどもの世界は 大人社会の縮図だな」と 感じました

    2015年08月11日08時09分

    まあるい。

    まあるい。

    また難しいところ・・・せめますね(^^)。

    2015年08月11日19時50分

    usako

    usako

    GRANPAPA808 さん こんばんは コメントありがとうございます(*^_^*) 私が 普段 感じたり 思ったりしていることを 言葉にすることで 伝わる何か、があったなら…しあわせ、です(^u^)

    2015年08月11日21時21分

    usako

    usako

    まあるい さん こんばんは コメントありがとうございます(*^_^*) 答え、ないですよね(笑)? せめてるわけじゃないのよ でも、伝わるところがあればいいな~って…。 だって、タイトルにしたものの 「教育論」なんて 論文 書けないし、それは… こどもも含めて、個々のものだと思うのよ

    2015年08月11日21時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP