麻美♂
ファン登録
J
B
口ばしが命のカワセミ君。さすがに口ばしには小さなキズが多いようです。でもこれはまだきれいな方なのかな?
鮮やかに撮れていますね~。 光に当たって輝いた羽がとても綺麗です。 私の行くフィールドではついに カワセミがいなくなってしまったようです。(´Д⊂グスン 工事の影響で川が濁ってしまい、ダンプもブンブン通るので とても住める環境ではなくなってしまいました・・。 どこかで元気にいることを祈りたいです。
2010年03月11日19時34分
ayamiyaさん ありがとうございます 痺れるなんて滅相もありません。 ずっと向こうを向いていたのに、 ほんのちょっとの間だけ、こちらを振り向いてくれたカワセミ君に感謝です^^
2010年03月12日15時12分
T1stさん ありがとうございます カワセミの口ばしのキズは、人間で言えば男の背中・・・の様なものでしょうか^^ とはいっても、恐い人の絵模様のことではありませんが^_^;
2010年03月12日15時16分
ジャイロさん ありがとうございます きっとカワセミも最初の頃は餌獲りに何度も失敗して、 土の中に口ばしが刺さったりして、取れなくなって慌てたりしたんだろうなあと思います^^
2010年03月12日15時17分
美のP!さん ありがとうございます この子は女の子なんでしょうかね。口ばしの下に少し赤いのが有るのでもしや?と思ったんですが、 ここはオスばかり頻繁に来るフィールドなので。 雌は見たことが殆ど無いです^^
2010年03月12日15時20分
pengin_dy5wさん ありがとうございます カワセミの毛の色が鮮やかで濃いので、おそらく水に入った後だったんでしょうね^^ でも他にも魚を目当ての鳥もいて、カワセミもなかなか餌が獲れないようです^^;
2010年03月12日15時22分
pengin_dy5wさん ありがとうございます α700の時は、こんなにしょっちゅうビシッと決まることが少なかったので、 おそらく機材のせい、特に1D3の画素ピッチが大きい(7.2μm)せいだと思います。 等倍でも結構見られるものが多いので、余計にそんな感じがします^^
2010年03月12日15時25分
CDM9NTさん ありがとうございます 工事でいなくなったんですか、・・・カワセミがいないとちょっと寂しいですよね。 私の行くこのフィールドでは、幸いカワセミはまだいるようですが、以前の様に人前で頻繁に ダイブとかはしてくれません。行動範囲が広がったのかな?また関係者の話によると、 このフィールドでも毎年カワセミの雛が返るらしいですが、去年もカラスに食われてしまうらしいです・・・(-_-;)
2010年03月12日15時29分
だいずさん ありがとうございます 羽の青色が濃くなったのは、水に飛び込んだ後だからだと思います。 この日は寒かったので、飛び込んだ後は寒くて じっとしていたのかも?しれませんね^^
2010年03月12日15時32分
taka357さん ありがとうございます カワセミがこの前にダイブした後だったので羽の色が余計に濃くて鮮やかになっていました^^ 確かに魅了されてしまいそうですね ^^
2010年03月13日17時34分
ayamiya
円らな瞳から何から何まで 素晴らしいの一言。 今回も 気持ちよく痺れております。(笑)
2010年03月10日19時55分