tyatora
ファン登録
J
B
この日は翡翠さんを撮りに行ったのですが、結果的には満足なものは取れずに トンボさんの営みを隣で見ることになってしましました。 最短撮影距離ほどでしたので模型のモニュメントように見えますね。
久しぶりに見ました。今更ながらですが、難しそうな状態。彼・彼女がこの状態で飛でいる所を見たことがあります。営みの時でも留まっていることが出来ないいこともある自然の掟なのですね~ オスがシオカラ、メスがムギワラ だと聞いたことがあります。夏ですね~
2015年08月08日14時43分
ET1361さん この暑い中この状態で飛んできました。 物理学的に(なんて~ね)飛べるんですね。 でも、飛んでいるところは取れませんでした。今度挑戦してみます。
2015年08月08日15時37分
大自然の営みが孫子の時代まで破壊されずに 続いて欲しいですね~\(^^@)/ 種類の違うペアーは初めて見ました♪ 私のフォトを見ていただき、 沢山のお気に入りをいただき光栄です。 もっと、もっと、tyatoraさんみたいな 素晴らしい写真が撮れるように勉強します。 ありがとうございました^^。
2015年08月08日17時30分
atsushiさん オスとメスで色が異なるのですね良くわかりました。 もやもやが吹っ飛び何かほっとしました。タグに追加させて頂きました。 詳細情報ありがとうございました。
2015年08月08日20時27分
オーちゃん!
種類の異なったトンボ同士で、今はやりのハーフが生まれてくるのでしょうか~・・♪
2015年08月08日14時17分