NIN7
ファン登録
J
B
初めてGoogle NIK Collectionの、Analog Efex Pro2って言うのを使ってみました
いつまでたっても青二才さん 続きです、 私はニコンのCapture NXというソフトを長年使っていますので、現像はこのソフトで行います。 Capture NXでJPG出力し、カラーの場合はColor Efexで仕上げます。 白黒の場合はSilver Efexで仕上げます。 場合によっては、JPGをColor Efexを通した後、Silver Efexで仕上げる場合もあります。 一番気をつけているのは、立体感というか一番被写体が浮き上がる様に仕上げています。
2015年08月08日12時49分
NIN7
いつまでたっても青二才さん、 コメント有難う御座います。 Google NIK Collectionについてはここを見てください。 https://www.google.com/nikcollection/ Canon使いの人は知らないかもしれませんが、NIKという会社はニコンのRAW現像ソフトの Capture NXという素晴らしいソフトを作っていた会社です。 NIKがGoogleに買収され、以前からNIK Collectionという名前で販売していた画像フィルター をGoogle NIK Collectionという名前で安く買えるようになりました。 7種類のフィルターソフトで構成され、Light Roomのプラグインになっていますが、単独でも 使えます。数多くのプリセットが用意されており、使い方は非常に簡単です。 私は7つの内、Color Efex ProとSilver Efex Proというのしか使っていませんでした。 特にSilver Efex Proは他の何を使うよりも一番良い結果が出せます。 今回はじめて使ったAnalog Efexと言うのは、フィルムで撮った写真風に仕上げるフィルター です。
2015年08月08日12時41分