写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

コットンリンター コットンリンター ファン登録

ありがとう~!!(^-^)

ありがとう~!!(^-^)

J

    B

    神様・・・ あなたは私に健康な心臓はさずけてはくれませんでした。 治ることのない病気をさずけてくれました。 恨みました、あたりました。 子供にも遺伝してしまい、自責の念にずっとかられてきました。 一つ一つ出来ていた事を子供と共に諦めてきた数年、全てを諦めた時もありました。 でも、あなたは丈夫な手と足を、私達親子にさずけて下さいました。 お陰で仕事もさせていただけています。 私にはまだ残されているものが沢山あります。 もうここには二度と来られないかもしれない、でも一度でもここに立てた事

    コメント52件

    コットンリンター

    コットンリンター

    感謝いたします。 これからも、行けると踏んだら行きたいと思います。 色んな方に心配をおかけしました。先生、m(_ _)m でも、無事に迷惑をかけず来られてよかったです。 これからは、また撮れるだろうかではなく、また撮るぞ!!と 一枚ずつ思い出と共に増やしていけたらいいな(^-^) 明るく明るく(^-^) 病気をすると時には心まで病に負けそうになります。 でも自分に残されているなかで何ができるか可能性を 見つけ、前向きにこれからも大切に生きていくぞ!!ヽ(´▽`)/と誓いました。 カメラと出会えたのも幸せです(^_-)-☆ 最初で最後に記念に載せたいと思います、すみませ~ん(~ω~;)))

    2015年08月08日04時51分

    Falfa

    Falfa

    勇気をいただきました。。 とても素敵な一枚ですね。

    2015年08月08日06時10分

    esuqu1

    esuqu1

         ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ 

    2015年08月08日07時53分

    *kayo*

    *kayo*

    コットンリンターさんにエールをおくります。 そして私もしっかりしなくては!と、気づかせていただきました。 ありがとうございます❤

    2015年08月08日09時44分

    カニサガ

    カニサガ

    挑戦する気概に感動で~~す!有難うございます。 これからも作品を楽しませて頂きます。

    2015年08月08日10時49分

    todohLX

    todohLX

    思いに触れ、お気楽な自分が恥ずかしくなりました。 もっと感謝の念を持って一生懸命物事に取り組まなければ、 と思います。

    2015年08月08日14時15分

    jack-jp

    jack-jp

    頑張るコットンさんの写真の数々拝見させていただきました。 とても力強く、見ている自分も頑張らないとって思えるぐらい勇気が湧きました♩ まっすぐ貫く信念、生きている喜びと感謝の念、とてもとても感動しました! そして登頂お疲れ様です(^_^) 自分のようにとても嬉しいです>_< 感動をありがとうございます♩

    2015年08月08日16時22分

    梵天丸

    梵天丸

    写真の裏にあるものにも触れさせて頂くと さらに感銘と力をもらいました。 ありがとうございます。 私もこの年になって山を始めましたが 持病の腰と膝をいたわりながらの 挑戦をしていますが、山は力をくれるんですよね。

    2015年08月08日19時13分

    コットンリンター

    コットンリンター

    ゆっくりコメントさせて頂きますね!

    2015年08月09日05時33分

    t.t.chopper

    t.t.chopper

    登山お疲れ様でした、登頂おめでとう御座います 初めて富士山に登頂したときの事を思い出しました。 コットンリンターさんのコメントを拝見していると 吾唯足知という言葉を思い出しました。 大好きな言葉の一つです。大切に生きて生きたいと思います^^

    2015年08月09日20時57分

    jaokissa

    jaokissa

    私なんか何一つ不自由はないのに、毎日家と職場でグダグダ やってます。以前やっていたジョギングも、山歩きも、そして 文章書きもやめてしまいました。 せめて何かやり遂げねば…。

    2015年08月09日22時00分

    キンボウ

    キンボウ

    やりたい気持ちがあってそれを成し遂げようとすることはたまには不可能なことを可能にしてしまいます。 ボクの場合はヴァイオリンを弾くことでした。 才能もない人がこの世界で生き残るためには人一倍の努力が必要でした。 でも何時か自分の音に惚れることが出来た時の嬉しさは計り知れません^^ なんでもやり続けることは大事ですね。 コットンリンターさんも何でも出来ますよ^^ おめでとうございます^^

    2015年08月10日15時59分

    Teddy_y

    Teddy_y

    生きることの素晴らしさを改めて教えていただいた気がします。 健康であることに感謝したいものですね。

    2015年08月10日17時56分

    コットンリンター

    コットンリンター

    AraSkyWalkさん、ありがとうございます。 写真を振り返ってみたりすると、あゝあの時こんなことを思いながら撮ってたなとか、 こんなことがあった時だったなとか、リアルに思い出させてくれますね(^-^) そして、今度も撮りたい、また会いに行きたいと次への希望を 持たせてくれますね。 一枚一枚が自分のような気もするし、成長の記録としてまた次はもっと!!と先へ先へと 写真が導いてくれてるのかもしれません。 コメントありがとうございました(^-^) 本当に感謝です。

    2015年08月11日09時13分

    コットンリンター

    コットンリンター

    Falfaさん、ありがとうございます。 これを書くかどうか迷いました。今まで、色んな行事ごとや、高さのある場所への 子供の遠足とか尽く辞退するよう言われて来たことが多かったので 今回も逆に不快に思われる方もおられるかもしれません。 見学だけでも意味が有るかなと思ったりしていても 、病気を理由に参加自体を断られる事があまりにも多かった(;_;) 多かれ少なかれ持病をお持ちの方は沢山おられると思います。病状によって また出来ることも違うと思いますが、ないものを嘆くより、あるものの可能性を 探したほうがいいですよね。それを自然から学ばせて頂きました。

    2015年08月11日09時13分

    コットンリンター

    コットンリンター

    ぽりさん、ありがとうございます。 今までは山を眺めて、登る事は諦めていました。もし何かあったら色んな方に迷惑が かかるので、そういうことはダメだということがずっと念頭にありました。 行動に制限が多いのですが、登ることでやっぱり山はだめなんだと諦めることが 出来るかもしれないし、行けた!になるかもしれない。 そんな中で行ってみましたが、登れるとは思ってなかったので 自分で夢を見ているようでした。 一歩一歩、送り出す自分の足を見ながら、岩を掴める自分の手、本当にこの手と足が あるからだな・・・(^-^)と思いながら歩くことができ、とっても勉強になりました。 私が背負ってきた、ないものへの嘆き・・・これは置いてくることができたかもしれません。 コメントありがとうございました(^-^)

    2015年08月11日10時21分

    コットンリンター

    コットンリンター

    esuqu1さんありがとうございます。 絵文字で伝えて下さろうというお気持ち勝手ではありますが、 私なりに受け止めております(^-^) いつもとっても上手に、難しい場面をかっこよく激写しておられますが、 私が山に憧れるのと同じかなと感じております。 登るとしたら年齢も考えたら今年がラストチャンスではないかとずっと 思っていたので、本当に良かったです(^-^) これからも自分が少し努力したら届きそうなものをまた見つけては 頑張ってみたいと思っています。 コメントありがとうございました(^-^)

    2015年08月11日10時27分

    コットンリンター

    コットンリンター

    REOWANさんありがとうございます。 勇気といって頂いて嬉しく思います(^-^) 周りの迷惑を顧みない無謀な行動と言われかねないと思っていたので 大変嬉しく思っています。今回は、登るのも勇気なら、途中で諦めるのも また勇気だと自分に言い聞かせていました。 倍の時間がかかり、多分高山病でしょうか、頭痛もひどかったですが 初めてお会いした通りすがりの方たちと励まし合ったりしながら 所々に咲く、かわいい花たちにも助けられました。 コメントありがとうございました(^-^)

    2015年08月11日10時34分

    コットンリンター

    コットンリンター

    Pink leafさんありがとうございます。 山登りって人生ににているなあと思いましたね。 下から見ているときは、立派にそびえ立つ山の山頂がはっきり 見えているのに、歩き出すと景色は変わりそして目標が見えなくなる。 そして心が折れそうになり、でもあそこの岩まで行ったら・・・あそこの カーブまで行ったら・・・と小さな目標をたて、中間点まできたとき、自分の歩んできた道を振り返り、 そしてまた再度みえてくる頂上。 一緒にたまたま居合わせた人、もちろん一緒に登る友達、自分と同じように苦しく息をしながらそれでも 上を目指す人に励まされ、小さなお花の応援に励まされ やっと間近に見えてくる頂上!もうこうなれば俄然やる気に満ち溢れます。 山登りは人生の歩みににているのかなと思いました。 コメントありがとうございました(^-^)

    2015年08月11日10時43分

    コットンリンター

    コットンリンター

    カニサガさんありがとうございます。 挑戦、諦めてました。全ては持病があるから、このおかげで なにもかもダメだと。薬も治療も放置の状態が続いていました。 写真を撮るようになり、花や森や緑、樹木、岩、空気、水、いろんな物を 撮らせて頂くようになり、みんな懸命に私利私欲のためではなく ただ『生きる』という事に純粋に懸命であることを 教えてくれました。まだ撮り始めていたときは、来年桜咲く頃、私はこの世にいるだろうかとか 根性の別れのように感じながら撮っていたと思います。 最近はまた必ず逢いにきます(^-^)という気持ちに変化しました。 お婆ちゃんになってもカッコよく撮っていたいものです。 だから私も懸命に自然をお手本に生きてみます! コメントありがとうございました(^-^)

    2015年08月11日10時55分

    コットンリンター

    コットンリンター

    jaku-jpさんありがとうございます。 何かあって家族が困ってはいけないと必要な物の場所を教え 一応覚悟だけはして望みました(~ω~;))) 死ぬまでにしたい10項目があるとしたら、一つ叶いました! 写真て本当に出会って良かったと思います。 このサイトはみなさんのを拝見するだけだったのですが自分も撮ってみたくなり 始めたのですが、次はこの子を撮ってみたいとかこの木に出会ってみたいとか つぎ・・・の目標が出来て楽しくてしょうがない!!と思うようになり じっくりそこに身を置き自分なりに対話するようになって ただ生きているだけでとても幸せであるということ、己の為に懸命に生きることが根底にあり それが周りを少しでも幸せできるんだなと思いました。 本当に今回は勉強になりました。 今後はちゃんと治療をまた再開し、色々な物に人に自然にまた出会えたらいいなと 思っています。 コメントありがとうございました(^-^)

    2015年08月11日11時11分

    コットンリンター

    コットンリンター

    todohLXさんありがとうございます。 決して今回私がしたことは、褒められたことではないと 思っています(~ω~;))) 結果オーライだったから良いという訳ではないと娘にはしっかり叱られました(;_;) 実はこの一週間後乗鞍に登ってしまいました。 二度登ってわかったことは、高山病に自分が弱いということがわかりました。 でもそれは登らないとわからなかったので、今後は低い山に出かけてみようと 思っています。 山で食べるご飯てとっても美味しいですね!それもわかりました。 どんな高いランチよりも最高ですね。 もうじき夏も終わりですが今年の夏は、これからもずっと 忘れられない夏になりました。 コメントありがとうございました(^-^)

    2015年08月11日11時33分

    コットンリンター

    コットンリンター

    梵天丸さんありがとうございます。 そうですか、足の状態があまりよろしくないのですね。 山歩きは傾斜もあるし、すごい段差もあるし、とっても大変ですよね。 山に登られて怪我等なさらぬよう、充分ご注意くださいね! 下山している女の子で滑って捻挫している子を見ました。 山は素晴らしさも教えてはくれますが、と同時に厳しさも教えてくれますよね。 心して登らないとダメですよね。 何故、人は山に登るんだろう・・・思ったりしました。お婆ちゃんが登っておられて 息子さんが後ろからちゃんと付き添っていらして、色々な絆もみせて頂けました(^-^) 見方が変われば、また物の見え方も違って見える、それは今後生きていく中で 役立っていくのではないかなと感じました。 くれぐれも梵天丸さんもお気をつけてくださいね。 コメントありがとうございました(^-^)

    2015年08月11日11時43分

    コットンリンター

    コットンリンター

    takeohさん、ありがとうございます。私と同じ心臓ですかぁ…きついですね。あまりにも制限があるので、普段は元気なのでどうしても納得がいかず、1年ほど治療も投薬も投げやりになり放置しました。でも、色んな滝や森や山や海にいき、色々教えてもらいました。美しいものを見られる目、小鳥のさえずりや、波の音が聞こえる耳、語らえる口、緑の匂いをかげる鼻、山で美味しくいただくご飯、手、足、それを自然から教わりました。素直に感謝できるようになりました。takeohさんもどうかお身体気をつけて下さいね!!

    2015年08月12日12時22分

    ぷんヤマ

    ぷんヤマ

    ありがとうございます^^ すごく勇気付けられる1枚です。 くだらないことで悩んでる自分が馬鹿みたい! 私も山が好きなので、コットンリンターさんみたいに アルプス登りたいと思います!!!!!! やはり、考えるより行動ですね!!! ほんとにこの写真とコメント、すごく感動しました☆ コットンリンターさん、お身体気をつけながらも まだまだやりたいことやっていきましょう〜〜!!!!!

    2015年08月11日23時02分

    コットンリンター

    コットンリンター

    t.t.chopperさん、ありがとうございます。 富士山ですか!! すごいですね(^^)3600から3700ほどでしたかね 私は割と敏感に2500あたりで酸素が薄いのを感じてしまうので、富士山は無理ですね。 登山で己との戦いでもありますよね、やっぱり登っているときは辛いですよね でも山頂のあの景色はそこに立たないと味わえないと思うから、一歩一歩人は進めてしまうのですかね。 今後は無理をせず、ちゃんと薬飲んで副作用に慣れたら またできる範囲内の山を登ってみたいです(^^) コメントありがとうございました!

    2015年08月12日12時31分

    コットンリンター

    コットンリンター

    jaokissaさん、ありがとうございます。 私も同じです(^^;; なげやりになって、いつ死んでも後悔ないわ〜とか周りを不快な思いにさせ、治療中断してしまいましたから。 でも出来ることがまだあるならば、放置は逃げ!だったんですよね。 自然がそれではいけないとこの1年教えてくれた気がします。素敵なものに出会えた時はほんとに嬉しくなります。でも、気負わずまた、治療も再開してゆったり頑張ってみます。 jaokissaさんも、気負わずゆったり時にビシッと(^^)頑張って下さいね^_−☆

    2015年08月12日12時37分

    コットンリンター

    コットンリンター

    Teddy_yさん、ありがとうございます。 物事にはいつも意味があるようなきがします。理不尽にも病気になってしまって、失くしたように思えてもその意味さえ気づくことが出来れば また別の物を手に入れられると今は思っています。 自然に感謝できるようになり、小さな花や木やどうぶつの命も自分の命もまったく、変わらない尊さですね。 心臓が機能しない意味は、それに気づきなさいよ!といってるのかもしれないですね。 コメントありがとうございます。

    2015年08月12日17時18分

    コットンリンター

    コットンリンター

    キンボウさん、ありがとうございます。 ヴァイオリン、素敵ですよね。綺麗な音色が出るまでは自分との闘いですね 何回もやっても上手くいかないと、先が見えないと挫折してしまいます。 それでも山なら登った景色が、楽器なら弾きこなせた時の音色が、そこに達しないと体験できないですもんね。 相当の苦労をなされたのでしょう。 登山のコツをおばぁちゃんに教えて頂きました 欲張ったらだめ!前に出す足は小さくコツコツと

    2015年08月12日17時27分

    10may02

    10may02

    素晴らしい歓喜の瞬間ですネ。

    2015年08月12日22時24分

    コットンリンター

    コットンリンター

    プンやまさん、ありがとうございます。山好きですか(^^)良かったです。良いですよね、登山は人生そのものだと思います。何を背負って登っているのか、登山中息を荒くしながら出会う人の心の荷物を想像しながらでした

    2015年08月13日00時54分

    コットンリンター

    コットンリンター

    10may02さん、ありがとうございます。 もし登れたら、自分の弱い心はおいてこようと 思っていたので、念願かなって良かったです。 治療再開したところで、副作用のめまいと戦いながらの仕事ですが、負けません(^^) ありがとうございました!

    2015年08月13日00時57分

    usatako

    usatako

    病気をお持ちだったのですね。登頂の喜びはひとしおだったことと思います。 嬉しさが伝わる一枚ですね。コットンリンターさんの勇気と努力に敬服いたします。 同時に力を頂きました。ありがとうございました。

    2015年08月14日10時30分

    コットンリンター

    コットンリンター

    アガシャさん、ありがとうございます。 標高2400くらいまでは、バスで行けますよ! そこから登って行きます。あの光景は一生忘れられない大切な一枚となりました。 今は生かされている限り、生きるための努力をしようと 薬を頑張って飲みだしました(^^;; 副作用で、1日に船酔いの感覚が時々しながら仕事していますが、山にこれからも行きたいので頑張ってまた 乗り切ろうと思います。 無理のないよう、これからは2000くらいまでで またいろいろな景色やお花に会いたいなと思ってます^_−☆

    2015年08月14日17時10分

    コットンリンター

    コットンリンター

    usatakoさん、ありがとうございます! いつも山の写真、楽しみにして見させて頂いてます。 高い山はもう無理ですが、私の行ける範囲内で 山に触れたいと思います。 いけない場所には、写真をみせて頂いて思いをはせることが出来るから^_−☆ これからも、楽しみにしています!

    2015年08月14日17時13分

    雅☆

    雅☆

    山を登る事は、心臓の病気をお持ちのコットンリンターさんにとって とても勇気のいる事だったと思います よく頑張られましたね これからも無理のない範囲で 自然に親しみ、素晴らしいお写真をたくさん撮ってくださいね   楽しみにしています

    2015年08月16日17時03分

    tk561

    tk561

    いろんな想いが伝わる一枚です。 勇気と元気を与えていただきました。 やっぱり写真ていいもんですね。

    2015年08月19日21時52分

    torijee

    torijee

    『有る』ものをしっかり見つめられるようになると、素晴らしいものが見えてくるんですね。 これからも、無理をし過ぎないようにしながら、色々楽しんでください。 私も、ありがとうございます(^^)

    2015年08月19日22時09分

    コットンリンター

    コットンリンター

    雅☆さん、ありがとうございます。 山は大好きなんですが、行けなかったのでふもとまで行って、どんな景色なんだろうと ただ想像するしかありませんでした。 登る事が出来たらちゃんと治療しようと決めてたので 今頑張ってます(^^) 皆さんの山から見る景色はとても嬉しく、勇気を頂けます! またぜひ見せて頂きたいです。

    2015年08月20日12時55分

    コットンリンター

    コットンリンター

    TEZU.さん、ありがとうございます。 今回は勇気と言うより無謀だったかもしれません。 もう一つ剣ヶ峰も行ってきちゃいました(^^;; でも一区切りついたので、これからは 一つしかない儚い命を大切に 生きないと!!と思ってます。 ^_−☆

    2015年08月20日13時05分

    コットンリンター

    コットンリンター

    torijeeさん、ありがとうございます! ファン登録までして頂いてありがとうございます(^^) 今までの私は『無い』ことばかりを嘆いてきた気がします 自然はある『有る』ことを教えてくれました。 とても幸せな気分になれます。 もう無理は出来ないですが、行けるところはこれからも いってみたいです(o^^o) ありがとうございました^_−☆

    2015年08月20日17時25分

    コットンリンター

    コットンリンター

    tk561さん、ありがとうございます! 前後してしまい、すみませんm(__)m 写真、ほ〜んといいですよね 若い時には自然の良さがわかりませんでした(^^;; 歳を重ねたから、良さがわかるようになったんでしょうかね。今の自分だからカメラを自然に向けることができる気がしてます(o^^o)

    2015年08月20日17時28分

    酔水亭

    酔水亭

    頑張り過ぎずに ...頑張って永〜〜〜く続けてくださいネ!!! v(^ ^)

    2015年09月10日10時44分

    トムとジェリー

    トムとジェリー

    人には言ってもわからない悩みや病気など持ってる人も多いと思います。 私もアトピー長年でずっと悩んでます。 でも、支えてくれる人が必ずいます。 自分に自信がないと周りが困ると思います。 少しの迷惑はかけても、いいと思います。 本人の頑張りに周りも応援してくれはずです。 これからも、山登り、写真、家事に頑張って下さい。 心ながら応援してます!

    2015年09月29日18時11分

    コットンリンター

    コットンリンター

    酔水亭さん、ありがとうございます! はい、つい意地になって突き進んでしまいがちですが 己に授かった物の中で、折り合いをつけて やっていきたいと思います^_−☆

    2015年10月02日10時51分

    コットンリンター

    コットンリンター

    トムとジェリーさん、 ありがとうございます! うちの息子もアレルギーなんですが、なんとも 苦しいですよね。 どうして?どうして私?とか、思うことありますよね。 持病のことで、周りに迷惑をかけないように、山に入ったら皆さんの迷惑と控えてきましたが 最近はワガママを少し聞いてもらい 出かけています。悔いのない人生を送りたいですね(^^) ありがとうございます。

    2015年10月02日10時56分

    onomi

    onomi

    私も時々、山を登るのですが 辛いと分っているのに歩く事をやめることが出来ない 登る事を諦めて下山しようと何度も思うのですが 「そこに山があるから」登ってしまう しかし歩く事をやめて引き返す勇気も必要だと思っています コットンリンターさんも自分の体調と相談しながら無理をなさらずに 自然とのふれあいを楽しんで下さいね^^

    2016年02月14日21時59分

    コットンリンター

    コットンリンター

    onomiさんありがとうございます! ついつい後もう少しと、登ってしまうのですが 引き返すのも勇気だと思います。 去年は無理をしましたが、今年はなるべく無理をせず 登れる山を検討して行きたいと思います。 ありがとうございます(o^^o)

    2016年02月23日01時14分

    Pleiades

    Pleiades

    人はそれぞれ悩みごとを持っていると思いますが、前向きに生きておられることに感動いたしました。 すばらしいです!!! 拙い写真に沢山のお気に入りをありがとうございました。

    2016年02月25日20時15分

    コットンリンター

    コットンリンター

    Pleiadesさん、ありがとうございます!なやみのいないかたなどいませんもんね。贅沢言わず歩けるだけでも充分ありがたいことなんでわすれないようにいのちあるかぎり、頑張りたいです^_−☆またお邪魔してのぞかせて頂きます(*^_^*)

    2016年02月26日18時41分

    えり&にしやん

    えり&にしやん

    コットンリンターさんの前向きな生き方に、凄く感銘を受けると共に、自分が悲しくもなりました…自分も3年半前に、大きな悲しみをしてから、頭では分かっていても、中々、前向きな気持ちになれない自分もいます。そんな、中途半端な自分を改めて思い起こしていただきました。ありがとうございます。

    2016年03月06日16時45分

    コットンリンター

    コットンリンター

    えり&にしやんさん ありがとうございます! 前向きにとは思うのですが、やはり調子が悪いと 残していく子供の事とか、跡形も無く消え去ってしまうであろう、自分の生き様とか考え出すと眠れなくなる日があります。 でも、それは欲張りで今おかれている現状に満足と感謝をしなければと思います。 またよろしくお願いします(^^)

    2016年03月08日23時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたコットンリンターさんの作品

    • 眠
    • 輝くとき
    • 見っけ!
    • 希望
    • キタ━(゚∀゚)━!
    • 染

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP