写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

婆凡 婆凡 ファン登録

月齢20.7 150806 再コンポジット

月齢20.7 150806 再コンポジット

J

    B

    yoshi-tamさんにご指摘いただき確認したところ、500枚の画像が大きく分けて4つにずれてました。だんだんにずれるのではなく、100枚毎ぐらいにずれてまた100枚ぐらいでずれるという感じでした。 原因として、極軸を合わせていないため、ある程度の時間追尾したら修正してまた追尾をしているのかなと。 しっかり極軸を合わせて、赤道儀の設定を極軸を合わせた赤道儀すればスムーズに追尾すると思います。 ご指摘いただいて、改めてズレの少ない104枚をコンポジットしました。おかげさまですごくすっきりした感じに

    コメント5件

    婆凡

    婆凡

    ご指摘いただいて、改めてズレの少ない104枚をコンポジットしました。 おかげさまですごくすっきりした感じになりました。 ありがとうございます。

    2015年08月06日22時23分

    yoshim

    yoshim

    これは素晴らしいと思います。ずれもなくなりすっきりしています。 極軸をあわせていないっていうことは、ビクセンの例の極軸をあわせていない赤道儀というあれでしょうか。その機能は撮影用というより眼視用だと思います。(多分)仮に極軸が完璧ならDECが動かなくてもポタ赤でいいわけですが、実際には極軸誤差があるのでDEC方向のずれが生じますから、それを修正するようにDECを動かす機能だと思います。しかしこの場合写野回転は起こるでしょうし、第一月なので恒星とはまた少し違う動きですからさらにずれますね。 私は最近では極軸合わせてさらに月追尾モードにして撮影しますが、それでも1600ミリの拡大撮影で3000ミリ以上にしたりするとずれてしまいます。

    2015年08月06日22時47分

    婆凡

    婆凡

    yoshi-tamさん、ありがとうございます。 ビクセンの例のアレです^^ 3個ほどアライメントすればほとんどずれないので、月の場合は極軸は合わせずに撮影しています。500枚となるとある程度の時間が必要で、ズレが大きくなってしまいました。 単純に枚数を多くコンポジットすれば良い画像になると思っていたので良い勉強になりました。 ありがとうございます。 またご指導よろしくお願いいたします。

    2015年08月06日22時55分

    yoshim

    yoshim

    やはり例のあれでしたか。 って私はビクセン持ってないから使った事は無いですが、理屈を考えると、アラインしてどこの位置にどの星があるのか把握する→この時刻、この場所で極軸があっていたら本来ここに見えるはずという理論上の位置と比較する→極軸誤差を算出→それを修正するように赤道儀のDECが動く と言う感じだと推測します。しかし考えてみたら、この方法だとちょっと経緯台で追いかける感じになるはずで、回転方向のずれが出る気がします。 アラインがずれないのは、あくまでも導入精度の話であって、その後の追尾には本来は関係ない話ですので、もし500枚も撮影するならやはり極軸はPHDかなんかで合わせた方が良いかと思います。

    2015年08月06日23時04分

    婆凡

    婆凡

    yoshi-tamさん、ありがとうございます。 普段は撮影しても50枚程度なので、問題なかったのですが今回はシーイングが良かったので、できるだけ多くの枚数を撮影してコンポジットしたら、すごい画像になるではと思い500枚撮影しました。 次回シーイングが良い時には、曲軸をしっかり合わせて、多くの枚数をコンポジットしてみようと思います。 今回、ご指摘いただいたズレは自分では、コンポジットしてもこんなものかと思いずれているのに気が付きませんでした。指摘いただいて本当に良かったです。 ぜひこれからもよろしくお願いいたします。

    2015年08月06日23時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された婆凡さんの作品

    • らせん星雲
    • サドル付近 180715
    • 土星18-07-29 20-24-15
    • トラペジウム 211029
    • クリスマスツリー星団 AOS
    • アンドロメダ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP