tatsan
ファン登録
J
B
空色しずくさん ありがとうございます(*^_^*) 今回は盆踊り大会があったので、人が物凄かったです。 それだけに昭和の街並み完全再現って感じでした(笑) 東側の古民家前で昔語りの会場があったんですが、そこのホットドックが一品でした。 毎回あればいいのに(T_T)
2015年08月04日10時55分
て!!天現寺に住んでましたぁ~~~ちょ~~~懐かしいです。 渋谷の西武でレゴ買ってもらってうれしくてうれしくて・・ガタゴト 揺られて乗ってたのが強烈によみがえりました、ありがとう^^
2015年08月04日14時29分
仏女55さん ありがとうございます(*^_^*) ここは江戸東京たてもの園と言う小金井氏にある園内なんですが、ここのマスコットキャラのえどまる君です(笑) カオナシが乗ったことで有名な車両で、この向かいの通り沿いに子宝湯と言う、千と千尋のモデルになったと言われている銭湯が建ってたりします(^^)
2015年08月04日17時07分
sherry@さん ありがとうございます(*^_^*) かなり雰囲気抜群の場所でした。 この日は沢山の来場者があって色々細かい部分見れてませんが、下手なスタジオ撮影よりもリアルな撮影が出来る撮影スポットとして有名のようです。 大人400円で、年間パスポートが1500円とかなりお得な入場料です。 女性の友達同士で浴衣を着て、ポートレート撮りまくってました(^^)
2015年08月04日17時12分
下町のゾロさん コメントありがとうございます(*^_^*) ここは小金井市にある、江戸東京たてもの園と言う場所です。 毎回、何かしらのイベントをやっているそうですが、古い建物を移築させ、保管されている大がかりな歴史資料館でもあります。 実際の歴史ある建造物の中も見学可能で、撮影もできます。 今回、土日に盆踊り大会があるとの事で、行ってみたんですが・・・人に圧倒されてしまい早々に退散しました^^; 他にも、藁ぶき屋根の古民家で昔語りと言うイベントをやっていたり、演奏会なども行っていて、来援したご家族向けに、盆飾りや風車を作る無料体験イベントをやっていました^^
2015年08月04日17時16分
ryotenさん コメントありがとうございます(*^_^*) 天現寺にお住まいでしたか!! 僕は祖母に連れられて、新宿のデパート屋上のレゴの無料イベントに良く参加してました(笑) これは小金井氏にある、江戸東京たてもの園に保管された7500形だそうです。 人ごみの中、沢山の子供たちがワイワイ乗っていて、中から撮影できませんでしたが、平日はそこまで込み合う事無く見学できるようです。 機会があれば是非! あ、お車なら田無も近いので、きら星と言うラーメン屋もおすすめです(笑)
2015年08月04日17時23分
numa fukuroさん コメントありがとうございます(*^_^*) 是非是非!うまくいけばポートレートのモデルになってくれる女性がいるかもしれません(笑)
2015年08月04日21時40分
BBX-MZさん おはようございます(笑) 人の流れが凄くて、僕が立ち止まるとちょっと迷惑だったかもしれません^^; 流れが切れて今だ!と瞬間的に撮りました・・ 6の周りに稲穂・・猫バスみたいになりますね(笑)
2015年08月05日07時57分
空色しずく
めちゃくちゃカッコいい~ですね!! グッときました! お写真、拝見していたらまた、ここに 行ってみたくなりました^_-)-☆ まだまだ長い夏休みなので行ってみようかな でも、tatsanのようにこんなにカッコよく 切り取れないな~(笑)
2015年08月04日10時19分