0Gravity
ファン登録
J
B
ウチワヤンマは、おしりのうちわに似たでっぱりが特徴で、名前の由来もここからきてます。 ヤンマとついていますが、サナエトンボの仲間です。 昔は大きいとんぼは、すべてヤンマがついたんでしょうね。 池や沼、湖など底の深くて大きいところの棒や草丈の先など、まわりを見渡しやすいところによく止って縄張りをはります。 本州・四国・九州に生息し、成虫は5月下旬から出現し9月中旬ころまで見られます。 紫色の睡蓮にウチワヤンマが良く映えます。
atsushi
この写真のトンボは、ウチワヤンマですね。 タイワンウチワヤンマは、「ウチワ」に黄色が入らないのと、脚は黒いです。
2015年08月03日09時25分