写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hisabo hisabo ファン登録

白梅、花の終演

白梅、花の終演

J

    B

    土曜日曜と雨、うっとうしい週末でした。LX3をポケットに入れて、傘を差してうろついてみるものの大した収穫もなく、小さな梅林で下を見ると地面の方が綺麗な状態でした。

    コメント58件

    コバヤカワ

    コバヤカワ

    こんばんは。もしかして一番乗り?僕は咲いた花を見るより、散った花びらを見るのが好きです。花の生きた証というか、そんなはかなさの様なものを勝手に感じてしまいます・・・。白梅の花びらもいいもんですね。 ごめんなさい。コメント入れていただいていたやつ、アップしなおしちゃいました。

    2010年03月08日20時49分

    hisabo

    hisabo

    “cobain”さん、一番乗りです。 っていうか、タグ書き終わって開いたらもう来てました。(笑 わたくしも散った花びら好きなんです。それも一面に広がったのが良いです。 ここも一面に広がっていたんですが、水溜まりへの映り込みと波紋に惹かれました。 あのコメントは削除対象ものだったのでちょうど良かったです。(笑 実際の今日の行動だったんですが、 なんかcobainさんのキャプションのリズムに乗ってしまったんですね。 変なコメントでごめんなさい。m(__)m

    2010年03月08日20時58分

    tomcat

    tomcat

    水溜りの映り込んだ花が落ちた木が 寂しげに感じました^^

    2010年03月08日21時12分

    hisabo

    hisabo

    “tomcat”さん、コメントありがとうございます。 良いところを見ていただきました。^^ 落ちた花びらと、ほとんど裸になった木の対比が見て取れるんです。 よく見ていただいて嬉しいです。

    2010年03月08日21時20分

    hisabo

    hisabo

    “マリン”さん、コメントありがとうございます。 マリンさん褒め上手だから、図に乗ってしまいそうです。(笑 水溜まりの入れ方を数種類変えて撮りました。 水溜まりを全部入れたものも良かった点はあるのですが、 切ることによって、広がり感を表現できたと思っています。

    2010年03月08日21時31分

    ちゃめたろう

    ちゃめたろう

    茶色と緑と梅の花 梅の花羨ましいです。 北海道にはないので。

    2010年03月08日22時22分

    taromatu

    taromatu

    こちらでは梅の花咲いてもいないのに、 もう花びらがヒラヒラですか! なんかもったいないっす♪

    2010年03月08日23時37分

    hisabo

    hisabo

    “ちゃめたろう”さん、コメントありがとうございます。 コメントもテンポ良いですね。^^ 北海道には梅の木は無かったんでしたっけ?

    2010年03月08日23時56分

    hisabo

    hisabo

    “taromatu”さん、コメントありがとうございます。 そちらはまだ雪が残ってますし、まだ降る可能性もありますよね。 申し訳ないのですが、こちらは梅はそろそろお終いですね。 これからは野の花も増えていきます。

    2010年03月09日00時02分

    フリーザ

    フリーザ

    「何これ??」 と、思わずまじまじ見てしまいました。 散った花びらなんですね。 豪快に散っているのですが、なぜか、はかない気持ちにもなります。

    2010年03月09日00時53分

    hisabo

    hisabo

    “フリーザ”さん、コメントありがとうございます。 散った白梅の花びらなんですよ。^^ で、せっかくの雨なんだから水溜まりも綺麗だったと……。 ホントに辺り一面でしたから豪快でした。 白梅も終わりですからはかない気持ちにもなりますが、 次から次と花の咲く時期ですから。^^

    2010年03月09日09時11分

    hisabo

    hisabo

    “kaz@”さん、コメントありがとうございます。 ピンク系はまだ見ごろのものもあるようですが、白梅はお終いですね。 これを撮った日は雨だったことも関係あるのかも知れないですが、一気に散った感じでした。 いつもながらkaz@さんの合成の発想には驚きます。 今日も楽しませていただきました。

    2010年03月09日14時06分

    縄文じいさん

    縄文じいさん

    綺麗ですねぇ。 踏んでしまうのはもったいない場所ですね。(笑)

    2010年03月09日16時54分

    りあす

    りあす

    雨で散った白梅の花びら 見事な散りっぷりですね^^ タイトルから演じきった様子が伺えます。 HN改名しました きゃのん・ぼーる改め 「りあす。」となります。 今後とも宜しくお願いします。^^

    2010年03月09日17時47分

    kenz

    kenz

    花の終演、、、素敵なタイトルですね。 サクラが散るのも好きですが、梅も凄いんですね^^ こんな散り方をするなんて知りませんでした。

    2010年03月09日18時04分

    hisabo

    hisabo

    “縄文じいさん”さん、コメントありがとうございます。 はい、下の方が綺麗でした。 踏んでしまうのがもったいないですが、奥へ行ってしまいました。^_^;

    2010年03月09日20時37分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    おお~っ、もう散りましたか。こちらは、まだ雪がドッサリであります。そろそろ雪景色も飽きてきました。(^^;) 三角が3つの構図と花びらと映り込みが素敵です。タイトルもいいですね。

    2010年03月09日20時38分

    hisabo

    hisabo

    “りあす。”さん、コメントありがとうございます。 はい、演じきったと思います。^^ 好演の名残がいっぱいに広がっていました。 改名なさったんですね、リアス式海岸ですか。 じゃなくて、こちらこそよろしくお願いします。

    2010年03月09日20時42分

    hisabo

    hisabo

    “KEN'Z”さん、コメントありがとうございます。 タイトルお褒めいただいて嬉しいです。^^ わたくしの語彙ではこれが目一杯でした。(笑 梅の散りざまがこんなになるのはわたくしも記憶がありません、 ちょうど散るタイミングに雨の影響があったのかも知れません。

    2010年03月09日20時48分

    hisabo

    hisabo

    “kaiのpapa”さん、コメントありがとうございます。 水溜まりの配置を考えた構図だったのですが、 言われてみると三角が三つですね、気が付きませんでした。 タイトルも良かったですか、嬉しいです。^^ 雪も飽きますよね、今日明日とまた降るみたいですし……。 こうなったら、鉢植えを買ってきて自宅スタジオ撮影など如何でしょうか。

    2010年03月09日21時32分

    Seaside

    Seaside

    花びらのジュウタン!綺麗ですね^^ 最近の冷たい雨・・・梅にはかわいそうですね^^;

    2010年03月09日21時43分

    hisabo

    hisabo

    “Seaside”さん、コメントありがとうございます。 はい、花びらのジュウタンですね。綺麗でした。^^ やっぱりこの雨が一気に散らせてしまったんですかね。 今年の白梅は終わってしまいました。

    2010年03月09日22時13分

    Take&Lab

    Take&Lab

    梅もとうとう終わりましたか。 天候が今一つでしたからね、しかし花びらもアートになるんですね(^^)v 雨の日もそれなりに発見があるものなんですね。 見習って雨の日でも出かけたいと思います(でも最近寒いんですよね)(^^ゞ

    2010年03月09日22時34分

    hisabo

    hisabo

    “むらはち”さん、コメントありがとうございます。 そうですね、わたくしは散った花びらを美しいと思う派なんですが、 価値観は人それぞれですね。 むらはちさんは諸行無常の美しさを感じますか、咲けば散るそれも美し、ですね。^^

    2010年03月09日23時23分

    hisabo

    hisabo

    “Take&Lab”さん、コメントありがとうございます。 白梅は終わってしまいましたね。 確かに天候の影響は大きかったと思います。 「花びらもアートに…」いい表現ですね。 しょうがなく傘をさしての散歩でしたが、思いの外の発見がありました。^^ 今日も寒かったですね、雪降っちゃいました。^^

    2010年03月09日23時27分

    VOL

    VOL

    色のコンビネーションがイイですね。 緑に混ざる白い花弁が特に綺麗です。

    2010年03月09日23時51分

    hisabo

    hisabo

    “VOL”さん、コメントありがとうございます。 歩道をどうしたものかとも考えましたので、 色のコンビネーションに言及していただいてホッとしました。 緑の中の白い花びらは凄かったですよ。 ただ、それにベンチを絡めてみたものもあるのですが、寂しかったです。

    2010年03月10日00時04分

    茨城フィガロ

    茨城フィガロ

    梅はまだゆっくりに散るから 桜は早いですからね~^^

    2010年03月10日01時18分

    白狐©

    白狐©

    雨、多いみたいですね。埼玉では雪が降ったとか。 地面の方がきれいとは、悲しいような。でもこういうのも雰囲気あっていいじゃないですか^^

    2010年03月10日07時37分

    hisabo

    hisabo

    “taka4465”さん、コメントありがとうございます。 梅はゆっくり散ると思っていたのですが、冷たい雨のせいか、このようになっていました。 桜だったら散る瞬間を撮りたいのですが、辛抱が足りなくて……。

    2010年03月10日09時09分

    hisabo

    hisabo

    “katope38”さん、コメントありがとうございます。 ここのところ良く降ります、昨日など雪でしたから。 ま、散った花びらもタイミングが良ければ綺麗なこともありますから。^^ 夕べ、降る雪が嬉しくてストロボ発光しまくったんですが、 スローシンクロをしなかった……凹凹凹

    2010年03月10日09時13分

    おうざん

    おうざん

    ほんと、地面綺麗ですね^^ 逆に、水面に映る木には寂しさを感じますね。 そちらは終わってしまったんですね。 こちらはまだ始まってもいませんので、これから楽しみです^^

    2010年03月10日11時20分

    hisabo

    hisabo

    “おうざん”さん、コメントありがとうございます。 はい、水溜まりに写った木の方は寂しくなって、緑の葉が茂るのを待つ状態です。 おうざんさんの所もこれから楽しみでしょうが、 わたくしの方も次から次と春の息吹が見られるはずです。^^ いそがしーぞー。(笑

    2010年03月10日12時03分

    日吉丸

    日吉丸

    宴の後も狙い目なんですね。 午後の光が穏やかです。

    2010年03月10日13時35分

    hisabo

    hisabo

    “日吉丸”さん、コメントありがとうございます。 宴の後もですね、^^ 「終宴」も考えたんですが国語辞書に載ってなかったので「終演」にしました。 光が穏やかなのはお天気のせいもあるのかもしれないですね。

    2010年03月10日14時20分

    カズα

    カズα

    梅、散っちゃいましたか。 水辺に浮ぶ花びら綺麗ですよね。 次は桜ですね。

    2010年03月10日18時04分

    hisabo

    hisabo

    “カズα”さん、コメントありがとうございます。 白梅は終わっちゃいました。 次は桜です、去年は良い時期に良いところへ行ったにも関わらず、 あまり気に入った写真を撮ることが出来ませんでした。 今年こそは……。

    2010年03月10日20時12分

    imarin

    imarin

    まるで雪のよう・・・散っても美しいですね^^ ちゃんと撮らないうちに梅が終わってしまう・・アセアセ

    2010年03月10日22時04分

    hisabo

    hisabo

    “imarin”さん、コメントありがとうございます。 >まるで雪のよう… そうですね、ホントに一面真っ白でした。 白梅はもうお終いだと思いますが、ピンクやしだれはまだいけそうです。 急いで撮りに行ってください。^^

    2010年03月10日22時08分

    Tate

    Tate

    あぁ・・・梅の季節が終わってしまう。。。。 桜の季節までには、仕事をやっつけて、写真ライフを再開したいものです。。。

    2010年03月11日00時53分

    hisabo

    hisabo

    “Tate”さん、コメントありがとうございます。 お仕事忙しいんですか、やっぱり年度末がらみですか。 今年の桜は、一週間程度早いという開花予報ですね。 早く撮影再開出来ると良いですね。

    2010年03月11日09時10分

    hisabo

    hisabo

    “Assam”さん、コメントありがとうございます。 この日は雨で傘をさしての撮影でしたので、下を見るしかなかったんです。(笑 散った花びらの写真は、サザンカや桜は今までも経験がありますが、 梅は初めてでした。

    2010年03月12日00時12分

    hisabo

    hisabo

    “英”さん、コメントありがとうございます。 色合いについては、画面全体に点描のような効果があるのかも知れません。 一気に散った白梅の花びらがその役割を担ったのだと思います。 早速、ペンギン見に行きます。^^

    2010年03月13日09時02分

    Usericon_default_small

    roku

    雨にも負けず。。。その根性はすんばらしいです^^♪ 私は間違いなく家に引き籠もりです(笑 咲き誇った梅も雨風には勝てない季節になってきましたね、次は桜が楽しみですね(^_-)-☆

    2010年03月13日14時39分

    hisabo

    hisabo

    “roku”さん、コメントありがとうございます。 散歩しないと死んじゃうんですよ。(笑 そうですね、次は桜です。 去年満足できなかった桜の撮影です。(^_^;

    2010年03月13日14時48分

    hisabo

    hisabo

    “一ノ倉 沢太郎”さん、コメントありがとうございます。 梅の花がこれだけ地面に花を咲かせるのは始めて見た気がします。 水溜まりの映り込みは意識しましたので、嬉しいお言葉です。 勉強などと過分なるお言葉、恥ずかしいほどです。

    2010年03月15日19時11分

    半蔵

    半蔵

    梅が散ると桜か~・・・。 水面が散った梅の花びらに追い討ちをかけるように侵食し、どこか梅に対して終わり突きつけているようで自然界のルールのようなものすら感じます。 リアルですね。

    2010年03月16日00時28分

    hisabo

    hisabo

    “半蔵”さん、コメントありがとうございます。 なるほど、水溜まりに梅の花が乗ったのではなく、 散った梅の花に水溜まりが浸食したという見方ですね。 もっと簡単に「梅の終わりを雨が洗い流す」でも良さそうですよね。 それも一つの考え方だと思います。いや、見方と言った方が良いのでしょうか。 自然に対する一つの哲学を聞かせていただきました。 またコメントを頂けたら嬉しいです。

    2010年03月16日09時20分

    Gie

    Gie

    地面一面に散ったはなびら、いいですねー、美しいです。 梅はもうチャレンジできそうにないので、桜の時期に狙って見ようかなー(笑)

    2010年03月19日16時35分

    hisabo

    hisabo

    “Gie”さん、コメントありがとうございます。 梅は終わりかも知れませんね。 桜はスゴイですからね。^^ 散った桜は毎年どこかしらで撮っていますが、 地面が見えないほどになりますからねー。 Gieさんの作品を楽しみにしています。 少し気が早いですか。(笑

    2010年03月19日21時45分

    日吉丸

    日吉丸

    一面の寂しさ・・ 名残りおしい場面ですね。

    2010年07月18日16時06分

    hisabo

    hisabo

    “日吉丸”さん、コメントありがとうございます。 前日も雨、この日も朝から雨。 白梅も一気に終わりになった日でした。 紅梅は撮ることが出来たものの、白梅は撮れるようなものは残っていませんでした。 それ故の白梅の足元の一枚です。

    2010年07月18日18時39分

    t-zan

    t-zan

    一面に散った花びらもとても美しいです。 最期の素晴らしいシーンです。

    2010年07月27日15時30分

    hisabo

    hisabo

    “taizan”さん、コメントありがとうございます。 白梅の時期に好天に恵まれなかった、居直りのような一枚ですが、 そのように評価していただくと嬉しい限りです。 水溜まりというのは惹かれる要素がありますよね。

    2010年07月27日16時26分

    55555

    55555

    自分が美しいと感じたものを素直に切取りたいですね。 これはその代表選手だと思います。

    2010年08月05日17時32分

    hisabo

    hisabo

    “ライト銃士”さん、コメントありがとうございます。 これは嬉しい評価ですね。^^ 自分の思いを後押ししていただけるよなコメントは自信につながりますよね。 それにしても「代表選手」は少し荷が勝ちますが。(笑

    2010年08月05日20時53分

    zooさん

    zooさん

    花は咲いているものしか被写体として考えていませんでした。 散った花びらに目を向ける視点凄いと思います。 私も少し解ってきたような気がします。 敷き紅葉が撮ってみたいです。(^.^) ありがとうございます。

    2010年10月20日22時31分

    hisabo

    hisabo

    “zooさん”さん、こちらにもコメントありがとうございます。 この時は開き直りもあったのですが、 散った花の描写は割とある手法ですよね。 今の時期なら降り積もったキンモクセイや、 もっと後なら山茶花の花びらも良い被写体になります。 zooさんの敷き紅葉は美しそうですね。 わたくしも心がけます。

    2010年10月21日00時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP