ホーム kittenish 写真一覧 sultry kittenish ファン登録 ユーザートップ 写真一覧 ギャラリー お気に入り ファン ファンになっているユーザーの写真 ファンになっている ファンになってくれている sultry お気に入り登録173 76328件 D E 2015年07月27日17時20分 J B
コメント28件 papada 艶かしさが漂って素敵ですね。 視点の捉え方勉強になります。 2015年07月27日17時30分 おおねここねこ2 熱帯性睡蓮のこの青紫と、薄黄色の対比とボケ感が素晴らしい描写。 一寸色気を感じます。 有難うございます。 2015年07月27日17時49分 kirakira.mam この紫色とても優しくて綺麗ですねー(´ω`) 花びらの柔らかさも伝わってきました…✰ 美しい…♡ 2015年07月27日17時54分 オジーン この柔らかな黄色が出せないです。 流石の一枚ですね、美しいです(^o^) 2015年07月27日17時56分 月がニコニコ いやぁ~凄い質感描写です、見ていて柔らかさ華やかさが伝わってきますね。 テクニックだけではなく kittenishさんの気持ちが込められているんだろうと思います。 2015年07月27日18時04分 Teddy_y 美しい青紫の色合いにウットリさせられます。 花芯の姿が魅力的に描き出された素敵な作品ですね。 2015年07月27日18時07分 potei 生気あふれる色合いを柔らかな光で描写されて、美しさに感動しています(^^) 2015年07月27日18時13分 IKURA_papa いつもながら流石の描写です♪ 2015年07月27日18時36分 カニサガ 青紫の爽やか描写に生気を感じ魅力的ですね! 2015年07月27日18時42分 calico 涼しげな色の中に、柔らかい灯火があるかのような描写ですね(´ー`) 2015年07月27日18時47分 キューピー 素晴らしい~^o^ 2015年07月27日19時07分 501 この色、いいですねぇ~ 脳が溶けそうです(^^) 2015年07月27日19時41分 としごろう 睡蓮は寄れない場所で咲いているケースが多いと思いますが、 この距離感に先ず憧れます。 切り取りの妙や発色の美しさは何時もながら素敵ですね。 2015年07月27日19時56分 shokora 美しいです! 美しい紫の中で発光しているような黄色が素敵です。 構図もさすがですね! 2015年07月27日20時45分 cafe mocha 来ましたねぇ~ 睡蓮マクロの決定版ですね。 2015年07月27日20時50分 mint55 とても好きな色合いです(^_^)v 輝くように美しくて魅入ってしまいます♪ 2015年07月27日21時06分 torijee 凄い魅力です。。。 触れられるところは涼しげなのに ハートは溶けそうなほど。。。 2015年07月27日21時13分 獅子 品がありながらも、何か魂みたいなものを感じますね♪紫と黄色、どちらの色も素晴らしい色を出していると思いました♪♪♪ 2015年07月27日21時39分 *kayo* センスあふれる構図に色合いもとても綺麗~♪ 素晴らしいマクロですね。^^ 2015年07月27日21時50分 そらのぶ 美しい曲線と色合いのバランスが素晴らしいですね~ ^^) 2015年07月27日22時47分 hisabo 根元、灯ってますね。 2015年07月28日09時48分 danbo 柔らかい中にもしっかりと「芯」のある描写が素敵ですね\(^o^)/ 2015年07月28日11時17分 下町のゾロ 花芯に光が入っているんですね。素晴らしいです。 2015年07月28日17時19分 Pleiades 炎を見ているような感じがします。 美しいですね! 2015年07月28日22時02分 キンボウ 綺麗〜〜^^ ピントが合ってて柔らかいって…どうすれば出来るのかな? 2015年07月28日22時34分 楓花 このお花に包まれて見たい^^ そんな気持ちになりました♪ 2015年07月29日09時56分 ロバミミ 一番美しい露出とピントについて勉強させて頂きました^^ 2015年07月29日13時24分 tetsuzan 青紫のグラデーションが美しいですね~ 2015年08月01日10時26分 新規登録・ログインしてコメントを書き込む コメントを書き込む 同じタグが設定されたkittenishさんの作品 最近お気に入り登録したユーザー 松中 悠平 ファン登録 sanpe6 ファン登録 Rui114 ファン登録 コッペパン ファン登録 MKcafe ファン登録 くまの足跡 ファン登録 Voyatzki ファン登録 S N Y ファン登録
papada
艶かしさが漂って素敵ですね。 視点の捉え方勉強になります。
2015年07月27日17時30分