写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Biwaken Biwaken ファン登録

クマゼミの小競り合い

クマゼミの小競り合い

J

    B

    公園入り口付近の樹々では、クマゼミがうるさく鳴いています。 低い所には留っておらず、遥か上で鳴いています。 観察していると、縄張り争いをしているのか、小競り合いをしている二匹を見つけました。 この後、上にいる方が負けたのか、逃げて行きました。

    コメント4件

    popon

    popon

    セミにも争いがあるんですね、興味深いです!

    2015年07月27日06時44分

    Biwaken

    Biwaken

    poponさん ありがとうございます。 どちらも雄で、上にいる方は、枝のもっと上の方(葉っぱの前ボケで隠れている辺り)で鳴いていました。 見ていたら、とことこっと上向きの姿勢で降りて来て、下で鳴いていた雄に体をぶつけるようにしていました。 下の雄も何するんだ!と言わんばかりに体をぶつけて睨み合ったその後の場面です。 もう一度近付いていましたが、追い払われて、逃げて行きました。 ひょっとしたら、雌と勘違いして近付いて、追い払われたのかもしれませんね^^;

    2015年07月27日08時00分

    Biwaken

    Biwaken

    coco34さん そちらでは、セミがあまりいないのでしょうか? こちらは、朝からクマゼミが鳴きまくっていますよ。 ニイニイゼミも鳴いていますが、クマゼミの声に掻き消されているいる感じですね^^; ちょっと別の場所では、アブラゼミも鳴いています。 公園の山手の方に行きましたら、ミンミンゼミの声も少しだけ聞こえました^^ 夏と言えば、セミの鳴き声ですね!

    2015年07月27日12時45分

    Biwaken

    Biwaken

    sakura**さん ありがとうございます^^ 公園では午前中、クマゼミが沢山鳴いていて、他のセミの声が聞こえないくらいです^^; 午後になるとクマゼミは収まって、アブラゼミやニイニイゼミの鳴き声が響いてきます。 鳴き声は聞こえますが、殆んどは姿を見る事が出来ません。 首を傾けて、両耳で交互に鳴き声の方向を確認して、近そうだったら鳴き声を頼りにねばって探しています。 雌は鳴かないのでこの方法は出来ませんが・・・。

    2015年07月27日18時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBiwakenさんの作品

    • 黄菖蒲池のトノサマガエル
    • 紫陽花のカタツムリ
    • 羊歯のシュレーゲルアオガエル
    • 葉上のシュレーゲルアオガエル
    • ハルジオンのアオスジアゲハ
    • 落葉のケマイマイ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP