写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Take&Lab Take&Lab ファン登録

そっと力強く

そっと力強く

J

    B

    名前の知らない花?雑草?が今まさに咲こうとしていました。

    コメント28件

    kenz

    kenz

    すっごく大きな丸ボケ、小さな花(?)を暖かく見守ってるようですね^^ お仕事お忙しそうで、、、でも一段落付いて良かったですね。 私もよく休日出勤しますが、ONとOFFの区別というか、切り替える時間が 無くなり、良くないですよねぇ~~、、、ゴムも伸びきると元に戻らなくなります。 お互いに、程々に、、、、^^

    2010年03月06日22時08分

    白狐©

    白狐©

    KEN'Zさんうまいこというな~オンオフの切り替えがなく・・・元に戻らない。 私もやることあるけど、気持ちがボイコットしてました。(笑) こんなに大きいボケなのに綺麗な正円ですね~。バックモノクロみたい^^ 年度初めは忙しくならないんですか?

    2010年03月06日23時33分

    Take&Lab

    Take&Lab

    KEN'Zさん コメントありがとうございます。 ありがとうございます、どうにか落ち着けました<(_ _)> あと最終調整で済みそうなので、あと一回ぐらいで済みそうです(^^)v KEN'Zさんもご自愛ください。

    2010年03月07日07時52分

    Take&Lab

    Take&Lab

    katope38さん コメントありがとうございます。 私の場合は先が見える仕事なので、それさえ終われば後は通常に戻るのですが、先が見えないのは大変ですよね。 ストレスは万病の元だそうですので、皆さんも気をつけてくださいね。 木立の影に日差しがこぼれ、ちょうどそこに水が貯まったマンホールがありました。 歩道のど真ん中でしゃがみこんで周りを気にせず撮ってました(^^ゞ

    2010年03月07日07時56分

    hisabo

    hisabo

    この構図が好きです、もう咲く寸前ですね。^^ 背景の丸ボケが凄いですね、なんだか顕微鏡写真を連想してしまいました。(笑 仕事は一段落とのこと安心しました。 わたくしの場合は、比較的切替が出来るので良いのですが……。 あまり真剣ではないのかも?、その分先行きが心配です。(笑

    2010年03月07日09時41分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    後ろの大きな丸ボケの下にシルエットを入れられて 上手いですね。 素敵です!!!!!

    2010年03月07日10時08分

    VOL

    VOL

    凄い大きな丸ボケですね! マンホールの水たまりの反射ですかぁ・・・素敵な演出になってますネ!(^^♪ タイトルも素晴らしいです。

    2010年03月07日22時05分

    Tate

    Tate

    不思議な魔力が宿っているような、独特の雰囲気がカッコいいです^^ (マンホールが光ってる・・・うーん。何をどうすれば、このような  作品が撮れるのか・・・想像がつきません^^;)

    2010年03月08日01時03分

    不出来なパパ

    不出来なパパ

    見合う言葉が見つかりません 凄く素敵な描写に感謝です

    2010年03月08日11時49分

    Take&Lab

    Take&Lab

    hisaboさん コメントありがとうございます。 いい感じだったので、かなりかがみ込みましたがうまく撮れました(^^)v 別のところは咲いていたのですが、光がうまく入らないので諦めました(^^ゞ 仕事も期限付きがあるもので、どうしても集中してしまいますね。 でもその分段取りよくやればいいだけなんですけどね(^^ゞ お気遣いありがとうございます<(_ _)>

    2010年03月08日20時31分

    Take&Lab

    Take&Lab

    おおねここねこさん コメントありがとうございます。 お褒め頂きましてありがとうございます<(_ _)>

    2010年03月08日20時32分

    Take&Lab

    Take&Lab

    Assamさん コメントありがとうございます。 いえいえカラーなんです(^^ゞ ちょっとピントが甘いようにも思えたのですが、丸ボケが意外とよかったのでアップしました(^^)v

    2010年03月08日20時34分

    Take&Lab

    Take&Lab

    kaz@さん コメントありがとうございます。 お褒め頂きありがとうございます<(_ _)> 意外と少ないんですよね、水溜りでこちら側が陰になる所って(笑)

    2010年03月08日20時35分

    Take&Lab

    Take&Lab

    VOLさん コメントありがとうございます。 ありがとうございます、うまい具合にマンホールに水が貯まって光が反射してくれてました(^^ゞ やはりここは抑えておきたいですよね(^^)v

    2010年03月08日20時37分

    Take&Lab

    Take&Lab

    やまび.さん コメントありがとうございます。 今月の雑誌の記事にマクロレンズをスナップに使おうって記事がありました。 確かにマクロレンズは使い勝手がいいですよね、単焦点としてもいいし、マクロはもちろんですから(^^)v

    2010年03月08日20時39分

    Take&Lab

    Take&Lab

    Tateさん コメントありがとうございます。 ありがとうございます、水に反射した光にボケを利かせると丸ボケになるみたいです(^^ゞ

    2010年03月08日20時40分

    Take&Lab

    Take&Lab

    不出来なパパさん コメントありがとうございます。 ちょっとアンダー気味なんですよね(^^ゞ もう少し明るくすればよかったのかなって思ったのですが、明るい方と見比べると、こちらの方がよかったものでこちらにしました(^^ゞ ありがとうございます<(_ _)>

    2010年03月08日20時42分

    VAN

    VAN

    丸ボケとバックの色合いがとても印象的です。 かっこいい・・・

    2010年03月09日22時44分

    Seaside

    Seaside

    タイトル良いですね~ 写真から優しさと力強さを感じます^^

    2010年03月09日23時36分

    Take&Lab

    Take&Lab

    VANさん コメントありがとうございます。 いいもの見つけました(^^ゞ ちょっと撮っているところは不審者ですが、どうにか撮れました(^^)v

    2010年03月10日09時16分

    Take&Lab

    Take&Lab

    Seasideさん コメントありがとうございます。 ありがとうございます<(_ _)> 歩道に置いてある花壇の下に溜まった土から出ていたもので、生命力の強さを感じました(^^)v

    2010年03月10日09時18分

    imarin

    imarin

    なんだか不思議な描写ですね。 水の中を見てるような・・・ パキッとしてるより、こうゆうほうが落ち着きます^^

    2010年03月10日21時34分

    Take&Lab

    Take&Lab

    imarinさん コメントありがとうございます。 花系を撮る時はホワっとしてる方がいいのかもしれませんね(^^ゞ

    2010年03月11日07時37分

    Take&Lab

    Take&Lab

    HIROKIさん コメントありがとうございます。 ありがとうございます<(_ _)> ちょっとアンダー気味なのがよかったんですかね(^^ゞ

    2010年03月11日07時38分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    特大の丸ボケが凄いですね。 フワッとした描写も素敵です。(^^)

    2010年03月13日20時06分

    Take&Lab

    Take&Lab

    kaiのpapaさん コメントありがとうございます。 意外でした、こんな大きな丸ボケになるとは(^^ゞ

    2010年03月13日21時55分

    タッポッポ

    タッポッポ

    背景の光の丸ボケがいいですね。

    2010年03月15日00時14分

    Take&Lab

    Take&Lab

    タッポッポさん コメントありがとうございます。 丸ボケ狙ってみました(^^ゞ

    2010年03月15日15時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP