写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

弱肉強食の世界を生きる

弱肉強食の世界を生きる

J

    B

    ちょっと残酷なシーンで恐縮ですが アキアカネを捕まえたサキグロムシヒキです。 ムシヒキアブの仲間は、こんなふうに他の昆虫を襲って捕食するんですが とりわけこのサキグロムシヒキは、こんな大きな獲物をも捕らえるのだから 凄いですよね! トンボだって優秀なハンターだというのに。。。 もっとも、このサキグロムシヒキだって 鳥などに襲われて食べられちゃうことだってあるんです。 弱肉強食の世界は厳しいですね。

    コメント32件

    BIMBO

    BIMBO

    サキグロムシヒキはアブなんですね。 調べてみたら自分より一回りも二回りもある蝶も捕食するみたいで凄いですね。 このアブは刺さないみたいですけど子供の頃よく刺されましたのでアブは苦手ですね。

    2015年07月23日21時48分

    Biwaken

    Biwaken

    トンボも捕らえるサキグロムシヒキ、すごいですね! こちらの公園でも、アオメアブが飛び回っていますが、まだこのようなシーンには出会えてないです。 しかし、このアブもまた鳥達に食べられたりするのですよね。 生きるという事はとても厳しいですね・・・。

    2015年07月23日21時53分

    ロバノパンヤ

    ロバノパンヤ

    たまたまですが、今日アキアカネ撮りました(汗) 何だか他人事じゃないような・・・(^^; 迫力ありますね!

    2015年07月23日21時53分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    5959puhaさん おっしゃるように、トンボは幼虫も成虫も全てハンターですよ! でも、こんなふうにより強い者に食べられてしまいます。 5959puhaさんのいう「アブ」は夏の渓流などに大発生するイヨシロオビアブなどのことだと思いますが 当地ではまだ発生してません。 8月上~中旬ごろがピークだと思います。

    2015年07月23日22時01分

    popon

    popon

    すごい瞬間!自分より大きな昆虫を食べるなんて、 すごいのがいたもんです、ビックリしました。。

    2015年07月23日22時04分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    BIMBOさん 何とかアブと名の付く虫はもの凄くたくさんいて この虫はムシヒキアブ科の昆虫です。 広い意味ではハエ・アブの仲間ですが 人を襲うアカウシアブやイヨシロオビアブなどとは全く違う仲間です。 ムシヒキアブは人に危害を及ぼすことは無く、むしろ虫を食べてくれる益虫でもあるんですよ!

    2015年07月23日22時06分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Biwakenさん 自分よりも遥かに大きな獲物を捕らえるのだから凄いですよね! でもトンボと見比べると脚がガッシリとして太く 強靭な体をしてるのが分かります。 アオメアブも獰猛かつ優秀なハンターなので、是非狙ってみてください^^

    2015年07月23日22時11分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ロバノパンヤさん アキアカネの無念の表情が印象的でした。 拡大してみると、なかなか迫力ありますね! 恐ろしい殺し屋のようです(^_^;

    2015年07月23日22時14分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    poponさん ムシヒキアブの仲間は結構どこにでもいるんですが みんな獰猛で優秀なハンターなんですよ! poponさんのフィールドにもいると思います。 それにしても凄いですよね!

    2015年07月23日22時20分

    そらのぶ

    そらのぶ

    ム・ム・ム! アブには苦い思い出があり苦手です~ 怖いもの見たさにアップで見てしまいました。 ^^)

    2015年07月23日22時27分

    BIMBO

    BIMBO

    nikkouiwanaさんのように見分けはつきません^^ アブは皆同じに見えてしまいますから取りあえず避けるようにしています^^ 蜂の方が怖くないですかね。まあ刺激せず大人しくしていれば取りあえず去ってくれますので。

    2015年07月23日22時31分

    potei

    potei

    トンボの顔が最期の反撃をしようとしたのか、 真横のアブを見ているのが生々しく命同士の戦いを強く感じます。 いつも何となく襲われる側を応援してしまいますが、 ホントはそれぞれが生きる為の行為をしているだけなんですよね。

    2015年07月23日22時35分

    からまつ

    からまつ

    素晴らしいシーンをものにされましたね!! さすがと思います。 条理不条理を超えた、自然界の奥底を覗く思いがします!!

    2015年07月23日22時43分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    そらのぶさん ムシヒキアブは人には危害を及ぼさないので大丈夫ですよ! 私もイヨシロオビアブを筆頭に、アカウシアブやゴマフアブなどの吸血性アブ類は苦手です(^_^;

    2015年07月23日22時44分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    BIMBOさん ムシヒキアブは人に寄ってくることはありませんので逃げる必要もないですね。 人に寄ってくる吸血性のアブの仲間は私も苦手ですよ(^_^;

    2015年07月23日22時46分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    poteiさん このシーンはトンボを捕らえた直後で、トンボも生きた状態なんです。 無念の表情が印象的でした。 残酷なシーンではありますが トンボだってこれまでにたくさんの獲物を捕食してきたわけで 今度は食われる側だったというだけのことですね。 自然の中で生きていくのは大変なことだなと思います。

    2015年07月23日22時50分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    からまつさん ありがとうございます^^ 残酷とかかわいそうとかじゃなくて 自然界の中では当たり前のワンシーンなんでしょうね! みんな厳しい世界を生きてるんだなと思います。

    2015年07月23日22時56分

    idsd

    idsd

    すごく鮮明ですね。 トンボの目線が....。 至近距離ですごいですね。

    2015年07月24日06時48分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    idsdさん ありがとうございます^^ シャッターチャンスに恵まれました! トンボに夢中で逃げなかったので、近くで撮れてよかったです^^

    2015年07月24日08時23分

    バジル2022

    バジル2022

    驚きです!! 自分より大きい虫を捕獲するとは、勇猛なアブですね。 人に危害を食えないとうかがって、ほっとしました。 私もアブでは苦い経験が。 

    2015年07月24日09時20分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    人生いろいろさん トンボよりも体はずいぶん小さいんですが 脚は太くて頑丈なんです。 この脚で、ガシっと捕まえるわけです。 獲物になる小さな虫にとっては、恐ろしい昆虫でしょうね!

    2015年07月24日12時20分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    こぼうしさん トンボは飛行することに特化した、軽快な体をしていて、 長距離飛行は得意ですが、俊敏さには欠けます。 それに対してこの虫は筋肉の塊のような体つきで 一瞬のスピード、俊敏さは上回ります。 この太い脚で、飛んでる虫をガシっと捕まえちゃうんだから凄いですね。

    2015年07月24日12時40分

    Usericon_default_small

    atsushi

    いつも御訪問ならびにコメントして頂きまして、ありがとうございます(^^) ムシヒキアブの仲間を見ると、トンボのハンティングをしないか探しますが、なかなか…

    2015年07月24日14時50分

    バライタ

    バライタ

     自分より大きいエモノを、それもすばしっこいトンボを 捕まえてしまうなんてスゴイですね、確かにショッキングな シーンで有りますが、写真としての写り、そうクオリティーの高さにも 驚かされる一枚です。

    2015年07月24日21時03分

    diminish

    diminish

    これも自然の営み、 仕方がないですがやっぱ残酷というか厳しいですよね~ 人間でよかったヽ( ̄▽ ̄)ノ 決定的瞬間を逃さず捉えるカメラ技術!さすがです!

    2015年07月24日22時54分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    atsushiさん 実はこれを撮ったとき、あれ?変なトンボが飛んでる!と思ってよく見たら サキグロムシヒキに捕らえられたアキアカネだったというわけなんです。 自分よりデカイ虫を運んで飛ぶんだから、何とも凄い虫ですよね!

    2015年07月25日00時11分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    バライタさん ありがとうございます^^ 本当にムシヒキアブの仲間の獰猛さ、優れたハンティング能力には驚かされますね! トンボも、まさかこんな小さいやつにやられるなんて!って 遠のく意識の中で思ってるかもしれませんね。

    2015年07月25日00時17分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    diminishさん ありがとうございます^^ 運よく、いいシーンに巡り合えました! 本当に自然の中で生きるってことは大変なことだなと思い知らされますね。 私も人間に生まれて良かったです^^

    2015年07月25日00時21分

    Pleiades

    Pleiades

    こういうシーンを見ると、残酷だとか可哀想だとか思いますが、 これは命あるものが生きて行く上では仕方のないことですね。 我々も、動物であれ植物であれ、それらの命をいただいて生かされているわけですから。

    2015年07月25日17時44分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん おっしゃる通りですね! 今回獲物になったトンボだって、普段は小さな虫を食べてるわけだし サキグロムシヒキも、また他の捕食者に食べられてしまう場合があります。 我々の命も、たくさんの動植物の犠牲のもとに成り立っていること 忘れてはいけませんね!

    2015年07月25日18時55分

    宇宙玉

    宇宙玉

    自分より大きいのにw怖いねえ

    2015年07月25日19時10分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    宇宙玉さん 普通に考えると自分よりも大きな獲物を襲うってあり得ませんよね! でも、サキグロムシヒキはこれが普通なんです。 凄い虫だなーと思います。

    2015年07月25日19時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 今日も雪山に独り
    • 負けるもんか
    • 枝の上からこんにちは!
    • 月見草の種も今はご馳走
    • 久しぶりに雪の中で
    • 満月の夜に

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP