写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

建仁寺・禅居庵3

建仁寺・禅居庵3

J

    B

    建仁寺の塔頭、禅居庵の参道を中心にまとめました。無料の お寺で一寸緩い雰囲気が魅力的です。ここは軍神・摩利支天 を祀っており、乗り物である狛猪が狛犬の替わりになってお ります(写真左下)。 珍しく感性の赴くままの撮影です。

    コメント12件

    リストリン

    リストリン

    私なんぞは摩利支天というと、南アルプス甲斐駒ケ岳の前衛峰 ”摩利支天”を思い浮かべてしまいます。あと、乗鞍岳とか、御嶽山にも ありますね。江戸時代、武家の間で”摩利支天信仰”というのがあって、 有名な武将たちが信仰していたとか。

    2015年07月23日15時39分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    イノシシ像が見えますね。こういうのもあるんですね。 超広角での、広がり感ある抽出。真夏の空と雲と、 そして小生は、この明暗差の感じが好きです。

    2015年07月23日16時16分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    リストリン様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 摩利支天は軍神だけに武家に人気なのは頷けますね^^ それに しても建仁寺は禅宗ですので摩利支天を祀ってるのはいささか 奇妙に思えたんですが、お稲荷様を祀ってるようなものなので しょうね^^ 摩利支天、山の名前にもなってるんですね。初耳 で勉強になりました。

    2015年07月23日16時19分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    おおねここねこ2様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 狛猪はお尻がとっても可愛いので撮りたかったんですが、後ろ から見るように配置されておりませんので今一画になりません でした。当たり前ですね^^; 今回は水平とかにはあえて目をつぶって、入れたい物を全部入 れてみたんですが、帰宅後見てみると意外にいける感じでした。 これをもう少し発展させると新境地にいけるかもですね^^ 炎天下のお寺の明暗差は本当に強烈で、ニコンの黒潰れ防止機 能が無いと写真が破綻してたと思います。ニコンは社寺に向く ように個人的に感じております^^

    2015年07月23日16時25分

    BIMBO

    BIMBO

    お寺のお堂には夏の青い空がよく合いますね。 私は御堂には夏の青い空が一番映えると思っていますので好きですね。

    2015年07月23日16時59分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    BIMBO様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 社寺にはやっぱり青空ですよね^^ 自分もその組み合わせがとても 気に入っておりまして、基本晴れしか撮りに行かないです。曇や雨 が似合うのは祇王寺くらいですね。 今夏は水平とかはあえて拘らず、自分の好きなものを全部入れてみ ました。癖でやっぱり水平は気になりますが、スナップ的な撮り方 もものにしたいんですね^^

    2015年07月23日17時04分

    岩魚

    岩魚

    青い空に古いつくりの建物が良く似合いますね・・・!

    2015年07月23日18時39分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    岩魚様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 確かに結構建物は古い感じでしたが、特に文化財とかでは 無く、言葉は悪いですが草臥れた感じでしたです^^; ですが不思議と魅力はありまして、それに加えて青空に雲 の感じも良くて、意外に画になってくれました^^

    2015年07月23日18時41分

    yosshy99837

    yosshy99837

    そういえば最近行ってません。(と言うか行けない状況で。。) ここは行くたびに不思議と、発見がありますね。

    2015年07月23日23時29分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ どうかご自愛下さいませ^^ 心と体が資本でございますよ。 禅居庵はそれほど堂宇が優れてる訳でも無いですし、荒廃 の影も僅かに見える、一見普通のお寺ですが、そこはそれ やっぱり建仁寺の塔頭でございますね。不思議と面白い写 真が撮れるので、この界隈に来たら必ず寄ってますね^^

    2015年07月23日23時39分

    nshinchan

    nshinchan

    狛猪が。。。って書こうとしたけど、無料のお寺に反応w え、お寺って有料なのが普通なんですか? いあ、法事以外で行った事無いから分からないですが^^;

    2015年07月24日19時25分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    nshinchan様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 狛猪はここ以外では殆ど見た事の無い、一寸珍しい代物 なんですね^^ お寺が無料の件ですが、一寸言葉が足り ませんでした^^; 建仁寺は本山や公開してる塔頭は有 料で、殆どの塔頭は非公開なんです。ここ禅居庵だけが 無料で拝めるんですね。あと京都の有名寺院は殆ど有料 ですね。京都でも普通のお寺は勿論無料です^^;

    2015年07月24日20時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 北葛岳・モルゲンロート
    • 鮎の宿・つたやの紅葉
    • 里山は深山幽谷4
    • 梅宮大社・楼門より
    • おうちフォト「モロゾフのチョコレート2」
    • 梅宮大社・手水舎より2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP