キュリー主人
ファン登録
J
B
夏休みに入って、先ずは釣り体験だそうです♪ 事前に撮影許可を頂きました。
トリス高尾さん、嬉しいコメント有難う御座います。 ミミズの缶詰なんかもあるようですね(^^) 気持ちの悪いものを我慢して触ったり、 魚を釣るのに克服しなければいけないことが幾つもありますね。 仁王立ち姿は、それを克服した証かも知れませんね(^^♪
2015年07月23日11時31分
nomsunさん、温かいコメント有難う御座います。 私は父と外で遊んだ想い出や釣りをしたこともありません。 だから、この光景に惹かれたのかも知れません。 ただ、亡くなった父の趣味だったのか、家に風呂を作ったり、屋根の修理をしたり コンクリートブロックを買ってきて塀を作ったりする人でした。 そんな父を見て育った私もモノ作りが好きな人間になっていました。 私が大人になって、家でモノを作っていると、父がよく、「手伝おうか」と 声をかけてきました。 「一人で出来るからいいよ」と返すことが多かった私でしたが、 思い返せば、父は息子と一緒にモノ作りをしたかったんだなと 私自身が父親となった今、その時の父の気持ちに今頃気づき、後悔しています。 nomsunさんのお話で、様々な父の記憶が懐かしく蘇りましたm(_ _)m
2015年07月25日00時57分
キュリー主人さん、こんにちは。 初めての魚釣りをお父さんが指導している光景ですね。 息子さんのちょっと緊張気味の姿勢にパパが手を添えたタイミングでの撮影 興味深々で一生懸命な雰囲気と、休日に息子とのひとときを楽しむお父さんの様子が伝わってきます。 きっとかなり期待して竿をたらしているのでしょうねね(^.^)素敵な親子の写真ですね。 私は父や親戚が釣り好きだったので、何度か釣りに連れて行ってもらったことはありますが、 性格的に黙って待つのが苦手で、あまり真剣に取り組んだ記憶はありません(笑) 父にはスキーに連れて行ってもらうのがとても楽しかったです(^.^)
2021年09月11日17時32分
こうつくさん、こんにちは。 嬉しいコメント有難うございます。 私自身は釣りをしたことはありますが父と一緒に釣りを経験したことは無いんですよね^^ ドラマなんかでよくある親子でキャッチボール。父親としたことが無いし、 私の息子ともしたことが無いです。 親子仲が悪かった訳ではないですが、どちらも記憶には無いですね。 そんな私ですから親子でパパが指導し、息子さんが真剣に取り組んでいるのを見て、 羨ましく思う気持ちがどこかにあったのかも知れません(^^♪ あっ、それと、私はスキー自体やったことが無いんですよ! 羨ましいです(^^;
2021年09月12日02時30分
トリス高尾
まさかフライではないですよね。 ミミズとか最近は餌としてありなんでしょうか。 仁王立ちの彼を見ながらそんなことを 考えたり、懐かしがったりです。
2015年07月22日00時42分