写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

AREA884 AREA884 ファン登録

HEROES・・・1

HEROES・・・1

J

    B

    千歳航空祭2015 新千歳空港にアプローチ中のB777 注)航空祭本編は他の方を見てください(^_^;)  CF32Gがデータ損失・・・???

    コメント19件

    ももじ

    ももじ

    CF32Gがデータ損失・・・って。めちゃ不幸な。

    2015年07月21日20時33分

    turbo3

    turbo3

    ><。。。。。

    2015年07月21日20時35分

    μpapa

    μpapa

    CFが損失するとは… 他のメディアに比べて丈夫な筈なんですけどね。

    2015年07月21日20時38分

    koyama-nishi

    koyama-nishi

    雲が綺麗に出ていて気になっていたのですが近くに行かず。反省。 接点を乾かしても?...違う原因ですね。 小雨の中でF15撮っていたら、24-105レンズが通信エラーでダウン。修理に出しました。とほほ。

    2015年07月21日20時59分

    AREA884

    AREA884

    ももじ様 ありがとうございます。そうなんです。最近原因不明のエラーで(^_^;) Lexar 1066x 32G Tranzcend 1000x 32G  がダメになりました。

    2015年07月21日20時43分

    けんさん

    けんさん

    えぇ、マジですか? まぁ、航空祭はあんなんでしたから不幸中の幸いだったかも

    2015年07月21日21時08分

    AREA884

    AREA884

    turbo3さま …>_<…

    2015年07月21日22時06分

    AREA884

    AREA884

    μpapaさま ありがとうございます。先日D810で撮った写真も半分無くなりました(CF)

    2015年07月21日22時11分

    AREA884

    AREA884

    koyama-nishiさま ありがとうございます。原因がわかるまで不安です(^_^;)

    2015年07月21日22時32分

    AREA884

    AREA884

    けんさん様 ありがとうございます。F-15の流し撮りと、室屋さんの写真がお亡くなりに(^_^;)

    2015年07月21日22時36分

    りん+

    りん+

    おお、乱流

    2015年07月21日22時37分

    AREA884

    AREA884

    りん+さま ありがとうございます。航空祭は不発でしたが、民航が頑張りましたw

    2015年07月21日22時48分

    Tak.K.

    Tak.K.

    な・・・なんとか復旧できることを祈っております(´д`|||)

    2015年07月22日00時42分

    AREA884

    AREA884

    Tak(KBY)さま ありがとうございます。データリカバリー?一応有料ソフトなんですが、ダメでした(^_^;) XQD32GとSD32Gは大丈夫でした!急行はまなすが残ってて良かったです(^_^;)

    2015年07月22日01時13分

    けんさん

    けんさん

    D4SはCFの相性問題があるみたいですね D800やD810で問題が出なかったCFでも D4Sに使うとエラーになるケースが結構あるみたいで XQDを使うか、CFなら安定のサンディスクを使うのがいいようです

    2015年07月22日09時31分

    AREA884

    AREA884

    けんさん様 ありがとうございます。サンディスク32Gx2枚買い足します(^_^;)

    2015年07月22日11時06分

    sweet-d

    sweet-d

    かっけぇ~。

    2015年07月22日13時03分

    AREA884

    AREA884

    sweet-dさま ありがとうございます。普通の飛行機写真に満足できなくなったのは、 スイートさんのせいですwww

    2015年07月22日13時15分

    AREA884

    AREA884

    glieseさま コメントありがとうございます。後ろの煙は雲です。この時点で時速340km/h前後、 航空機の後ろ側は気圧が低くなり空気中の水分が水の状態になるために目に見えるようになります。 湿度が高い時や、雨の時によく発生します。気温が高い方が飽和水量が高くなり、 より多く空気に水分が溜まるため、梅雨から夏、降雨時などに見れます。

    2015年07月25日02時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたAREA884さんの作品

    • 科学忍法火の鳥
    • 海人・・・
    • Don’t just dream・・・5
    • 孫たちを見つめる・・・
    • 緊急出動・・・2
    • そうだ!成田へ行こう!・・・42

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP