- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 虹色の宝石
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
葉っぱの上でアカガネサルハムシを見つけました。 6~7ミリ前後しかない小さな虫ですが、虹色に輝く体が美しいですよね! さほど珍しい虫ではなく、実はこれまで何度も撮ってるんですが、 なかなか納得できる色が出せず、載せられずにいました。 この写真も実物の美しさには及びませんが まぁまぁの色が出せたかなと思います。 虹色に輝く宝石みたいですよね^^
ラボさん 直射日光が当たらない明るめの半日陰が一番きれいな色が出せると思います。 この写真はまぁまぁの条件で撮れましたが、ちょっと暗く、感度上げてます。 この虫は小さいくせに厚みがあるので、目と上翅にピント合わせようとすると かなり絞らなくてはいけません。 おまけにジッとしてくれないので、割と難易度高いです(;^ω^)
2015年07月19日21時51分
Biwakenさん 甲虫の仲間は綺麗な金属光沢のものが多いですが この虫もかなり綺麗ですよ! ブドウの害虫として知られていて ヤマブドウやエビヅルの葉っぱなどで見ることが多いです。 是非探してみて下さい^^
2015年07月19日21時53分
からまつさん 特に何の工夫もなく普通に撮ってるだけですよ 日陰なので影がないだけです。 この写真は撮影時に0.3EVプラス補正し、 現像でさらに0.3プラス補正して、背面の色合いが綺麗に出るようにしてます。 そのため、実際のシーンより明るく見えてます。
2015年07月19日21時57分
ロバノパンヤさん 背面に赤い色がついてるので、アカガネなんだと思います。 実物はもっと綺麗なので、是非探してみて下さい。 ヤマブドウやエビヅルなんかの上にいることが多いです。
2015年07月19日22時01分
poteiさん この虫は小さいので、タマムシのような知名度、人気は無いんですが 美しさは引けを取らないですよ! さほど珍しい虫ではなく、分布も広いので きっとpoteiさんの地元でも見れると思います^^
2015年07月20日00時02分
Pleiadesさん 本当になんでこんなに綺麗になる必要があるんだろう?っていうぐらい 美しい虫ですね。 実物はこの写真よりも綺麗なので、今度はもっと綺麗に撮りたいです^^
2015年07月21日01時13分
こぼうしさん 小さいからか一般的にはあまり知られていない虫ですが 本当に綺麗な虫ですよ 決して珍しい虫ではなく、割とどこにでもいるので こぼうしさんも会えるといいですね!
2015年07月22日07時11分
ラボ
綺麗な色ですね~ 日陰のようですが、光の当たる場所とどちらが綺麗な色が出るんでしょう? コガネムシを撮ろうと思いながら、未だに撮れてません ^^;;
2015年07月19日21時35分