写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

虹色の宝石

虹色の宝石

J

    B

    葉っぱの上でアカガネサルハムシを見つけました。 6~7ミリ前後しかない小さな虫ですが、虹色に輝く体が美しいですよね! さほど珍しい虫ではなく、実はこれまで何度も撮ってるんですが、 なかなか納得できる色が出せず、載せられずにいました。 この写真も実物の美しさには及びませんが まぁまぁの色が出せたかなと思います。 虹色に輝く宝石みたいですよね^^

    コメント16件

    ラボ

    ラボ

    綺麗な色ですね~ 日陰のようですが、光の当たる場所とどちらが綺麗な色が出るんでしょう? コガネムシを撮ろうと思いながら、未だに撮れてません ^^;;

    2015年07月19日21時35分

    Biwaken

    Biwaken

    美しいハムシですね! 小さくても虹色に輝くメタリックな体色が素敵です^^ 本当に小さな宝石のようですね!

    2015年07月19日21時37分

    からまつ

    からまつ

    とても綺麗ですね。 虫の陰もほぼ見受けられませんが、どのような手法での撮影でしょうか、お教えください ぜひ参考にしたいと思います。

    2015年07月19日21時47分

    ロバノパンヤ

    ロバノパンヤ

    メタリックグリーンでもアカガネなんですね。 実物の美しさを見てみたいです・・・(^^b

    2015年07月19日21時48分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ラボさん 直射日光が当たらない明るめの半日陰が一番きれいな色が出せると思います。 この写真はまぁまぁの条件で撮れましたが、ちょっと暗く、感度上げてます。 この虫は小さいくせに厚みがあるので、目と上翅にピント合わせようとすると かなり絞らなくてはいけません。 おまけにジッとしてくれないので、割と難易度高いです(;^ω^)

    2015年07月19日21時51分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Biwakenさん 甲虫の仲間は綺麗な金属光沢のものが多いですが この虫もかなり綺麗ですよ! ブドウの害虫として知られていて ヤマブドウやエビヅルの葉っぱなどで見ることが多いです。 是非探してみて下さい^^

    2015年07月19日21時53分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    からまつさん 特に何の工夫もなく普通に撮ってるだけですよ 日陰なので影がないだけです。 この写真は撮影時に0.3EVプラス補正し、 現像でさらに0.3プラス補正して、背面の色合いが綺麗に出るようにしてます。 そのため、実際のシーンより明るく見えてます。

    2015年07月19日21時57分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ロバノパンヤさん 背面に赤い色がついてるので、アカガネなんだと思います。 実物はもっと綺麗なので、是非探してみて下さい。 ヤマブドウやエビヅルなんかの上にいることが多いです。

    2015年07月19日22時01分

    potei

    potei

    タマムシのような光沢が美しいですね〜(^^) nikkouiwanaさんのコメントを参考にして、見付けたら撮ってみたいです。

    2015年07月19日22時03分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    poteiさん この虫は小さいので、タマムシのような知名度、人気は無いんですが 美しさは引けを取らないですよ! さほど珍しい虫ではなく、分布も広いので きっとpoteiさんの地元でも見れると思います^^

    2015年07月20日00時02分

    diminish

    diminish

    光沢感、輝き、まさに宝石のようです! 緑の明るい葉の上に 瑠璃色の姿! ほんと自然の彩は美しい! そう感じさせてくれる作品です!( ̄ー ̄)

    2015年07月20日00時42分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    diminishさん この虫は自然の作り出した芸術作品の一つですね。 本当に綺麗な虫だなと思います^^

    2015年07月20日00時50分

    Pleiades

    Pleiades

    や~、ホントに美しい虫ですね。 正しく宝石のようです^^

    2015年07月20日21時54分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん 本当になんでこんなに綺麗になる必要があるんだろう?っていうぐらい 美しい虫ですね。 実物はこの写真よりも綺麗なので、今度はもっと綺麗に撮りたいです^^

    2015年07月21日01時13分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    erinさん 6~7ミリしかない小さな虫ですが 光り輝くさまはなかなか存在感があります。 本当に歩く宝石のようですね^^

    2015年07月21日01時16分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    こぼうしさん 小さいからか一般的にはあまり知られていない虫ですが 本当に綺麗な虫ですよ 決して珍しい虫ではなく、割とどこにでもいるので こぼうしさんも会えるといいですね!

    2015年07月22日07時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 君の純白の翼
    • 梅雨の晴れ間に歌う
    • 夏を迎えた親子
    • 今日も雪山に独り
    • 冬を生き抜く力
    • 月見草の種も今はご馳走

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP