ちゃめたろう
ファン登録
J
B
朽ち果てた橋と新しく架けかえられた橋、新旧ともにこの地域の人々にとっては、かけがえのない架け橋。
katope38さま せたな町予算なさそうです。 かなり古い橋ですよ。 橋梁、橋脚が丸太ですから。 ちなみに交通量ですが新橋に車をどうしても入れたくて待つこと 15分でした。 ホントはダンプ狙いでしたが… 早速のコメント大変ありがとうございました。
2010年03月04日21時03分
久楽風さま あまり難しいことは考えてはいないのですが 被写体を見つけたときはテーマとタイトルが まずスムーズに思い浮かぶかで撮影するかを 決めるようにしています。 こちらもコメントいただきありがとうございました。
2010年03月05日16時09分
せたな町、Googleマップで検索してみました。 229号線で古平から積丹半島を回っていったところなんですね。 学生時代夏期実習で、古平にあった北海道開発局道路事業所で一ヶ月過ごしたことがあり、学生時代の楽しい夏の思いでがあります。 当時、事業所の女性事務員の方が言っていた通り、確かに冬は厳しそうですね。
2010年03月16日00時16分
タルタルさま 地図で検索までしていただいて。 夏の北海道日本海は非常に景観も良く素晴らしいのですが。 冬は一変、本当に厳しい環境です。 しかしながら大変素晴らしいところなので なにか機会がありましたら是非。 コメントありががとうございました。
2010年03月16日21時27分
白狐©
こりゃやばいです。すぐ役場に電話しましょうって、バリケードみえますね^^ 撤去する予算ないんだろうなー。
2010年03月04日20時53分