- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- アザミの花で見つけたハンター
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
アザミの花に掴まったヨツボシヒラタシデムシを見つけました。 シデムシは動物の死体などを食べる掃除屋として知られていますが この虫は樹上や草の上でガの幼虫などを食べる肉食性の昆虫です。 アザミの花の周りで獲物を探してるんでしょうかね? 訪花性ではないのに、花とのコラボが撮れてラッキーでした^^
BIMBOさん 山地性のシデムシなので、見たことある方は少ないと思います。 なかなかシックなデザインの虫ですよね! 虫を含め、生き物が大好きなので、こんな知識は多少あるんですが 逆にこんなことしか知りません(^_^;
2015年07月18日20時03分
ニクマルⅡさん ヨツボシモンシデムシは代表的な森の掃除屋さんですよね。 あれはあれで綺麗だと思いますが、ちょっと毒々しい色でもあります。 その点、このヨツボシヒラタシデムシはシックな感じで おっしゃるように、なかなか魅力的な色だなと思います^^
2015年07月18日20時08分
名前の通り背中に星を四つ背負っているのですね。 思いがけないところで出会えると嬉しいですよね(*^_^*) nikkouiwanaさんの写真を拝見するようになってから、 道端の草にも虫さんいないかなぁと、捜すようになりました。 でも、なかなか出会えませんが…
2015年07月18日21時15分
Pleiadesさん 昆虫の中には死体を食べる者もいれば、糞を食べる者もいます。 おっしゃるように、昆虫の世界は驚くほど多様ですね。 自然は本当に無駄がない優れたシステムだと思います^^
2015年07月18日22時44分
人生いろいろさん そうです。 虫の名前は大抵見たままの名前がついてますね。 道端の花や草にもいろんな虫がいることがあるので、 注意して見てると見つかりますよ! 私も、どこに行くにもカメラが手放せません^^
2015年07月18日22時47分
Biwakenさん ほとんどのシデムシは掃除屋なので、この虫は変わり種と言えると思います。 なかなかシックで上品な色合いですよね! かなり久しぶりに見れたので嬉しかったです^^
2015年07月18日22時50分
シデムシさんは掃除屋さん、また昆虫の知識が増えました。感謝です(^^) 思ってもいなかったシーンに出会えると、今日は運が良いなぁ!なんて気分になりますね。 そして、カメラに収めることが出来たら、尚更嬉しいですね(^^)
2015年07月19日10時15分
poteiさん シデムシは死出虫と書くそうで、死体のある場所に集まる虫なんです。 このヨツボシヒラタシデムシは例外ですね。 この写真もまさに予期せぬ出会いで、全く狙ってなかった虫が撮れて嬉しかったです^^
2015年07月19日21時28分
diminishさん いつもありがとうございます^^ この虫は私も過去に数回しか見たことがなく、たまたま撮ることができてラッキーでした。 死出虫って確かに考えてみたら凄い名前ですよね(;^ω^)
2015年07月20日00時49分
こぼうしさん シデムシの多くは動物の死体を食べるんですが この虫は例外的に樹上などで生きた幼虫を捕まえて食べます。 ただ、私もヨツボシヒラタシデムシが幼虫を捕まえるシーンは見たことないので いつか見てみたいと思ってます^^
2015年07月21日23時06分
BIMBO
知りません^^ 初めて見る虫です。 掃除やというのも初めて知りました。 nikkouiwanaさんほんと昆虫はお詳しいですね。
2015年07月18日19時26分