写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

旅立つ君へ

旅立つ君へ

J

    B

    先日出会ったアブラゼミの羽化シーンです。 普通は夜の間に羽化するんですが、この日は珍しく夕方の明るい時間に羽化していました。 皆さんもよくご存じのように、 セミの仲間は羽化してから大抵は数日間で死んでしまいます。 希望に満ちた旅立ちであると同時に、死へのカウントダウンの始まりでもあるんですね。 古い殻を脱ぎ捨てて、新たな世界に旅立っていく彼に幸あれと願いたいです^^

    コメント33件

    芽紅

    芽紅

    生まれたてのセミは、まだ一度も見たことがありませんので、 貴重な写真、ありがとうございます!!

    2015年07月17日21時41分

    popon

    popon

    私も初めてです、こんなに透明な姿だったんですね、感動しました。。

    2015年07月17日21時52分

    バジル2022

    バジル2022

    芽生えた若葉のような美しさに心打たれました。

    2015年07月17日21時54分

    ラボ

    ラボ

    綺麗な羽ですね。 私もこれを撮りに、早朝に徘徊してみようと思っていたところです ^^

    2015年07月17日21時55分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    芽紅さん 普通は夜に羽化するので、なかなか見る機会は無いですよね! たまたま明るい時間に羽化してくれてラッキーでした^^

    2015年07月17日21時59分

    ロバノパンヤ

    ロバノパンヤ

    あらま?そちらでも羽化時間間違えてるセミがいたようですね。 こちらでは本格的にセミが鳴き始めました。 いよいよ梅雨明け間近のようです・・・(^^;

    2015年07月17日22時01分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    poponさん この半透明な体は、彼の生涯の中で一番美しい姿かもしれないですね! 本当に綺麗でしたよ^^

    2015年07月17日22時01分

    potei

    potei

    若々しい透き通るグリーンの身体が美しいですね〜! 早朝のTVでテニスの錦織圭選手の色紙が紹介されていて、 そこに彼は、「この命、どう使う!」と書いていました。 人間も何もかも、長さは違っても定められている時間を 自分の意志で有意義に生きていきたいですね(^^)

    2015年07月17日22時01分

    Biwaken

    Biwaken

    とても美しい姿ですね! これからの数日間、濃密な時間を過ごして欲しいですね! 次の世代へ命を繋ぐ、次のシーズンでもまた会えますように!

    2015年07月17日22時03分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    人生いろいろさん 瑞々しい半透明の体は、おっしゃるように新緑の若葉を彷彿とさせますね。 とても綺麗でしたよ^^

    2015年07月17日22時04分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ラボさん 実は私もセミの羽化シーン撮りたくて 夜中に山の中を徘徊しようかと思ってたところでした。 明るい時間に撮ることができて良かったです^^

    2015年07月17日22時07分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ロバノパンヤさん たまにこういう時間を間違った子がいるみたいですね。 でも、お互いそんな子のおかげで写真撮れて良かったですね^^

    2015年07月17日22時09分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    poteiさん そうですね! ダラダラと惰性で生きるだけの数十年よりも 与えられた命を全うし、力の限り精一杯生きる数日間の方が ずっと価値があると思います。 錦織圭選手もさすが一流アスリート、いいこと言いますね^^

    2015年07月17日22時13分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Biwakenさん そうですね! 無事にペアになって、次の世代に命を繋いでほしいですね。 また数年後に、彼の子孫が地上に出てくることを願いたいです^^

    2015年07月17日22時24分

    そらのぶ

    そらのぶ

    ホントですよね~! 短い地上での生活を謳歌して下さいね。 ^^)

    2015年07月17日22時26分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    kuchingさん 一週間の命というのは、確かに俗説の部分もあるようですが、必ずしも間違いではないようです。 真夏の暑い時期に羽化したセミは一週間ほどで死んでしまいますが 9月以降とか少し涼しい時期に羽化したセミは、2~3週間とか、 時には1ヶ月も生きることがあるんだそうです。 理由として、実はセミは暑さに弱く、夏バテして死んでしまうんだそうです。 何だかちょっとおかしな話ですね^^

    2015年07月17日22時33分

    MikaH

    MikaH

    アブラゼミの羽化した姿は こんなに綺麗なんですね~♪ なぜか白いと思い込んでいましたw 最近、ウチの方ではアブラゼミが少なくなってきました。 前はうるさいほど いたのですが。。

    2015年07月17日22時38分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    そらのぶさん 例え僅かな命でも、 精一杯自分の命を全うするのが彼らの生き方なんでしょうね!

    2015年07月17日22時41分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    MikaHさん ずっとこのままの色でいいのに!と言いたいぐらい 本当に綺麗ですよね! アブラゼミが減っちゃうのは寂しいですね。 至近距離で鳴かれると勘弁してくれって場合もありますが どこからともなく聞こえてくるセミの声は大好きです^^

    2015年07月17日22時46分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    こぼうしさん そうですね。 感動的です。 私が小さい頃、実家の前にリンゴ畑があって 夏の夕方になると、これから羽化するセミの幼虫が木を登ってるので、 それを捕まえてきてカーテンなどに掴まらせては、羽化シーンを室内で観察してました^^ そんなことを思い出すシーンでした。

    2015年07月18日00時45分

    BIMBO

    BIMBO

    子供の頃、蝉の成虫も幼虫もよく捕った物ですが実は羽化した瞬間は殆ど見たことがないです。 子供って夜は寝てますし、その間に羽化してしまいます^^ 実は去年の夏遠出で撮影で帰ってきた時にアパートの横の公園で始めてみました^^ もう夜中でしたからw  ちょうど飛び出る瞬間で固まったいるのかなとちょいちょい突いてみたらめっちゃ動きました。 まあ可愛そうなので写真だけ撮ってやめましたが^^  翌朝見たら無事飛び立った後でした^^

    2015年07月18日12時12分

    diminish

    diminish

    すごい!今まさに脱皮する姿ですね! 短い夏の命だけど どうか無事に全うして欲しいです! すごい尊さを感じる作品です!( ̄ー ̄)

    2015年07月18日14時52分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    BIMBOさん 羽化する瞬間は体も柔らかく無防備なので、夜の間に羽化するんですよね。 なかなか見れないシーンですが、きれいな体をしてますよね! 最後まで見届けることはできませんでしたが 無事に命を全うできるといいなと思います^^

    2015年07月18日19時10分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    diminishさん 羽化する瞬間って、無条件に感動しますよね! おっしゃるように、夏の間のわずかな命ですが 次の世代に命をつなぐべく、精一杯生きる姿は尊いものですね^^

    2015年07月18日19時18分

    BIMBO

    BIMBO

    nikkouiwanaさん とても綺麗でしたよ^^ あの柔らかい身体があんなに黒くカチカチになるとは思えませんでした^^ 写真はホント酷い写りでnikkouiwanaさん見たいに綺麗に撮れませんでした ので此処には出せませんがw

    2015年07月18日19時23分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    BIMBOさん 羽化シーンは普通は夜なので、撮影するのは難しいですね。 私のこの写真は明るい時間に撮ることができて、 本当にラッキーでした^^

    2015年07月18日19時38分

    Pleiades

    Pleiades

    セミの羽化は子供の頃見たきりです。 神秘的で美しいいシーンですね。 セミの一世一代の一大イベントですね。

    2015年07月18日20時12分

    asas

    asas

    nikkouiwanaさんには生き物の珍しいシーンをたくさん見せていただいていますが この作品も素晴らしいですね! 初々しい緑の羽根の美しさ、夏の陽を入れた美しい描写に感激です^^

    2015年07月18日20時26分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん 私も羽化シーンは久しぶりに見ました。 本当に神秘的で、いつ見ても感動します。 明るい時間に羽化してくれた彼に感謝ですね^^

    2015年07月18日22時59分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    asasさん どこにでもいるアブラゼミですが、意外に羽化シーンは見れないですよね。 そして羽化したばかりの美しい姿も、あまり見る機会はないと思います。 明るい時間帯に羽化してくれてラッキーでした。 この美しい姿に共感していただき嬉しいです^^

    2015年07月18日23時03分

    からまつ

    からまつ

    とても美しく撮れていますね。小学生の時のときめきがよみがえります。 私も子供の頃、幾度と無く羽化の観察をした一人です。 昔と違い、羽化直後の幻想的な姿をそのまま残すことの出来る デジカメと、一瞬にして大勢の人と共有できるネットに、今更 ながら感慨と感謝です。

    2015年07月19日01時51分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    からまつさん 私も同じく、子供の頃ずいぶん観察したものです。 今もカメラ片手に観察してますけどね^^ おっしゃるように、こうして皆さんと生き物たちの生き生きとした姿を共有できること 素敵なことですね!

    2015年07月19日22時07分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    erinさん 全国各地でたくさん鳴いてるセミたち 羽化したばかりはこんなに綺麗な色をしてるんですよ! 殻が割れて出てきて、翅が伸びていくシーンは本当に感動します。 当地はまだ梅雨明けしてませんが 暑さ的には完全に真夏です^^

    2015年07月21日01時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 夏を迎えた親子
    • 陽射しを避けて
    • 満月の夜に
    • 梅雨の晴れ間に歌う
    • 春の喜びを噛みしめる
    • 枝の上からこんにちは!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP