赤い小松菜~猫
ファン登録
J
B
こちらが、E-PL6で写したG10とその他もろもろ(笑) * ハイキー表現を狙ったわけではありません 被写体ブレを起こしてしまうのは…G10と同じ感覚で、 E-PL6を使ってるからなんですが(←連続でカメラを変えると起こり易い) G10の液晶面に映り込んだ畳とか、iPodやガラケーの反射具合いなど、 情報として目を見張るものが結構あります…w 撮像素子の違いかなぁ、と思っていますが。。
赤い小松菜様。 現在は富士フイルムの色に魅せられX10を使っていますが、時には他のカメラに目移りしてしまう時もあります。 いいなぁと思うカメラの一つにキャノンのGシリーズも候補に入っております! お店でG15、16を触ったことしかないのですが、どうでしょうか?あのゴツさは魅力あります!
2015年07月17日23時39分
kusirotororoさま おはようございます(^^ゞ 比較しといてなんですけど・・・ 撮影条件が揃ってない という事実に今、気づきました(T_T; * G10でもっとマクロに寄せられれば…
2015年07月18日08時17分
10~ruさま おはようございます(^^ゞ なるほど! G15とかG16ですか(*^_^*) ここからは、PHOTOHITO内の当該機種(G15,G16) の写真と、手持ちのG10を加味しての評価ですけど・・・ シャッター音は、静かですね。E-PL6のような撮影時の カクッというショック(?)も無いですから。。笑 撮影枚数は、公称350枚程度だと思うんですが、 自分のG10で700〜800枚は行けます(^^) ただし、機械の個体差である可能性も排除できません… 【続く】
2015年07月18日08時46分
露出補正ダイヤルがモードと二段になったのは、 意見が分かれるところですかね。 画像に関しては、描写もしっかりしているし(被写体に寄っては 青もクッキリと見えた。オリンパスとは少し違う方向性)、 ISOを大幅に上げなければ、大丈夫だと思いますよw F値も1.8-2.8にバージョンアップされたとの事で、 十分なお金が有れば、私も欲しいくらいです♪(手持ちのG10を下取りして) "X10 作例"でググって(画像検索)みましたが、 X10は、ざっとポートレートに強くて、赤みが強い印象かなぁ。 逆にキヤノンは、万人向きの画ですからねw 良いことはいいんだけど♪
2015年07月18日08時44分
赤い小松菜様。こんにちは。 3連休初日いかがお過ごしでしょうか? なるほど! 凄く参考になりました。 X10もそうですが、やはり光学ファインダーが僕の中ではコンデジに求めるポイントの様です。 ファインダーを覗いて撮るのが撮影の自然なスタイルと思ってますので! あとバッテリーは明らかにキャノンの方が持ちますね。7~800枚はかなり撮れますね!富士フイルムは4~500枚ほどでバッテリーへこたれてきますから(汗)
2015年07月18日13時49分
kusirotororo
やっぱり違うものですね
2015年07月17日22時39分