白狐©
ファン登録
J
B
たっ!
たぶん私がこの撮影現場にいたら普通に横撮りで鳥を右側に置いた構図で撮ると思います。縦位置での大胆な構図、飛び立つ鳥の躍動感。なるほどなぁって思いました。勉強になります。
2010年03月04日20時42分
taka4465さんこんばんは。いつもどうもです。^^ この日は異常な暖気で、川の雪が激流に押し出され氾濫するかというような状態で、お昼休みに川の下流に私の実家があるので、大事ないか様子を見に行きました。なんとか大丈夫そうだったので、安心して少しの間浜辺で撮って見ました。 おほめのコメントありがとです☆彡
2010年03月04日21時16分
いつクンさんこんばんは。こちらもありがとです^^ 泥まみれの雪のかけらに気づいてくれたんですね。そうなんです。構図は後ろのゴメがもう少し入ってくれればな~っておもってたんですが、このかけらがあってなんとなく気になってた一枚でした。 おほめのコメントありがとです☆彡
2010年03月04日21時32分
記憶の旅人さんこんばんは。こちらもどうもです^^ 後ろのゴメに追いかけられて、じっとここにたっていたのですが、また追いかけられたようで、飛び立つ瞬間でした。なんとかフレームに入ってくれました(笑) コメント、おほめの言葉ありがとうございます☆彡
2010年03月04日21時39分
hisaboさんこんばんは。いつもどうもです^^ 稚拙なモノクロにたくさんのお言葉ありがとうございます♫ 「トライX」ってコダックのモノクロの高感度フィルムなんですね。フィルムで撮ったみたいですか? コメントいただきありがとです☆彡
2010年03月04日21時47分
kaz@さんこんばんは。いつもどうもです^^ きれいに撮れたでしょうか。アップしようか迷った写真です^^うれしいです。 雪と泥といっしょに除雪車が飛ばしちゃって、雪解け時期には、あの綺麗な雪はどこにもなくてこんな汚い塊になっちゃいます(笑) コメントありがとです☆彡
2010年03月04日21時50分
Seasideさんこんばんは。こちらもどうもです^^ じつはこのモノクロ、前夜にスタバの写真をとっていて、モードそのままになっていたのに気がつかず、この時の写真はすべてモノクロでした(爆) 確かにカラーで撮ってもほぼこれに近い色合いでしょうね(笑)^^ コメント、おほめの言葉ありがとです☆彡
2010年03月05日04時29分
アッパレマンさんこんばんは。いつもどうもです^^ 横撮り、右寄せいいかも^^。私は横撮り構図とれないんですよね~。ついつい縦が多くなっちゃいます(笑)中央1点にしてるので、日の丸構図多いし(爆) 動きをかんじていただけたのなら、とてもうれしいです♪ おほめのコメントありがとです☆彡
2010年03月05日04時35分
ウェーダーマンさんこんばんは。いつもどうもです^^ そちらは春がいっぱいみたいですね^^ わたしは冬のなごりを楽しんでいるかんじです。一枚ですが、いい感じで撮れたかも?^^ 「一票」たしかにいただきました。ありがとうございます☆彡
2010年03月05日04時58分
牛丼特盛りさんこんばんは。いつもどうもです^^ 最初のうちはピクチャーモード前の晩のままでカラーだと思って撮ってました。(笑) 途中でモノクロに気がついたのですが、このままでもいいかと撮り続けたものの1枚です^^ おほめのコメントをいただきありがとうございます☆彡
2010年03月05日05時35分
cobainさんこんばんは。いつもどうもです^^ はね上げた小さな雪か土か。ここおほめ頂きうれしいです♫ もう何個か跳ねあがってくれたらサイコーなんですが、なかなか難しいですね^^ コメントありがとうございます☆彡
2010年03月05日05時38分
2ND ROCKさんこんばんは。お越しいただきありがとうございます^^ 「ウルトラカッコいい」ははじめて言われたのでちょっと受けました。 気に入っていただけた見たいで、うれしい限りです♪ おほめのコメントありがとうございました☆彡
2010年03月05日05時54分
最初に見た時モノクロの画とは気が付きませんでした。 写真と云うのは一瞬々を写すものですがまさにそれですね。 その前後の時間の観察があってのものでしょうがいい一瞬を見させて貰いました。
2010年03月05日11時20分
katoさん! よくも次から次と作品出てきますね! しかもこれすごくいいし! おっとり系が得意と思ってたのですが、動体も上手いですね^^。 ここぞの瞬間、捕らえていると思いました^^。
2010年03月05日23時06分
不良オヤジさんこちらもご覧いただきどうもです^^ なんとかフレームに納まりましたが、欲を言わせてもらえるなら、後ろの追っかけてきたもう一羽がもう少し入ってくれればよかったかななんて。^^ 難しいですね。 コメント、おほめの言葉ありがとです☆彡
2010年03月05日23時07分
KEN'Zさんこんばんは。いつもどうもです^^ 細かなところを見ていただいてうれしいです♪ モノクロは設定を忘れたというだけだったんですが、結果オーライということだったんでしょうね^^ コメント、おほめの言葉ありがとです☆彡
2010年03月05日23時14分
DeltaHFさんこんばんは。お越しいただきコメントありがとうございます^^ 色、構図おほめ頂きありがとうございます。ゴメは割と撮っているのですが、なかなかこれ!っていうものが撮れません。 もっと撮らなきゃだめですね。 コメントありがとうございました☆彡
2010年03月06日01時14分
シーサンシーサンさんこんにちは。こちらもご覧いただきありがとうございます。 そうですね。写真にはいろんな撮り方、楽しみ方がありますね。^^ 考えてみれば、私の写真ではこういうの少ないかもしれません。 コメント、おほめの言葉ありがとうございました☆彡
2010年03月06日13時56分
不出来なパパさんこんにちは。ご覧いただきありがとうございます。 モノクロは設定が前の日のままで、たまにはいいかってな感じで撮り続けただけです(汗 雪と土とゴメなので、せいぜい左下の屋根くらいしかカラーにしても色がでなかったかもです。^^ コメント、おほめの言葉ありがとうございました☆彡
2010年03月06日14時20分
VOLさんこんにちは。こちらもごらんいただきありがとうございます^^ モノクロで「きれいな写真」と言っていただけたのはとてもうれしいです^^ ちょっとそのいただいた言葉を「自信」に変えてもいいですかね?今後もモノクロチャレンジしてみます♪ コメントありがとうございました☆彡
2010年03月06日14時39分
akkyさんこんにちは。お越しいただきありがとうございます^^ 切り取りはもう少し悔しい感じはあります^^ でも私の実力ではこれがいっぱいかも♪ おほめの言葉とてもうれしかったです^^ コメントありがとうございました☆彡
2010年03月06日14時52分
フリーザさんこんにちは。お越しいただきありがとうございます^^ フリーザさんにそんなにほめていただけるとは!そんなにいい写真だったのかなぁ。 みなさんのユリカモメすごいのたくさんあるじゃないですか。こうこちらに向かってくるのとか。 たしかに私のは“おっとり系”ばかりですね。流し撮り未だにうまくいったことありません(笑) コメントありがとうございました☆彡
2010年03月06日14時56分
チャス!さんこんにちは。お越しいただきありがとうございます^^ うれしいですね。このあと、後ろにちらっと見えているヤツに追っかけられてました。 連射、ピント甘いイメージがあって、これはワンショットで撮ってます。 コメントいただきありがとうございます☆彡
2010年03月06日15時24分
縄文じいさんさんこんにちは。いつもどうもです^^ おほめ頂きありがとうございます♫ 確かに「機能美」適切な表現かもしれませんね^^羽ばたくときの羽の並びは美しいものがあります。 屋久島のカモメってどんなのかな~。北海道はセグロ系、本州はユリ系。アップしてましたっけ?既に。 コメントいつもありがとうございます☆彡
2010年03月07日12時26分
taizanさんこんにちは。いつもお越しいただきありがとうございます^^ はじめの設定が、前日のモノクロのままで、途中で気がついたんですが、そのままモノクロにしておきました。 なにかモノクロって懐かしい感じありますよね。セピアもそうなんですが。それが哀愁とか味につながるんでしょうかね。おほめ頂きうれしい限りです。^^ コメントありがとうございます☆彡
2010年03月07日12時58分
飛び立った瞬間を見事に捉えて居ますね^^ 躍動感とモノクロの描写がなんともカッコいいです。 私も時々動体撮影に挑戦するのですがセンスが無いので思ったような絵が撮れません^^ 楽しい写真ありがとうございました。
2010年10月30日09時48分
オリエンタルカヌーさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ コメントでフリーザさんもおっしゃってるように、私は動き物は苦手かも。 絞り優先ばかりですし(^^ゞ こちらこそ、古い写真にまでコメントいただきありがとうございます♫
2010年10月30日10時39分
茨城フィガロ
躍動感ありますね
2010年03月04日04時11分