写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

ダイサギの飛翔

ダイサギの飛翔

J

    B

    お蔵出し、桂川河川敷を飛んでいたダイサギです。一寸 川の水が濁ってるのが難点ですが、練習の割りにそれな りに撮れてる気が致します。連写は偉大ですね^^

    コメント25件

    ていやぁ天八

    ていやぁ天八

    羽の広がりがかっちょいいです^^

    2015年07月17日16時05分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ていやぁ天八様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ これ連写だから上手くいったのでありまして、連写中の 殆どの写真は羽の感じも今一でありました^^; 動き物 ですので偶然に期待するしかない感じですね^^

    2015年07月17日16時08分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    ピントバッチリですね~・・♪ お見事です!! 左右の羽の先端が上に立ち上がっていますが、最先端のジェット旅客機のウィング先端が上に曲げてあるは、鳥にヒントを得たものなのでしょうかね~・・? 生きた流体力学お手本・・!?

    2015年07月17日16時14分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    オーちゃん!様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この頃は50-500mmの調子も良くて、狙った所にちゃんとピント が来てくれてたんですね^^; ダイサギは飛行速度は比較的に ゆっくりで、小鳥よりは狙いやすいです。 流体力学は全く知らないんですが、見事なフォルムは美しい工 業製品に通じるものがありますね^^

    2015年07月17日16時20分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    羽の姿、透過光感、更には全体の飛ぶ姿も美しい、 ダイサギ飛翔描写が素敵です。

    2015年07月17日16時58分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    おおねここねこ2様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 光線の塩梅がすごく良くて、低ISOで撮れたのは結構 大きかったですね^^ トリミング耐性や透過光の感じが とても良かったです。動き物ですので飛ぶ姿はなかなか 思った通りになってくれませんでしたが、連写さまさま でしたね^^

    2015年07月17日17時03分

    キューピー

    キューピー

    構図、バッチリですね^o^

    2015年07月17日18時09分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    キューピー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 動き物で、どう動くか今一読めなかったので少し広角で 撮影、トリミングで構図を整えております^^ ノートリ も技術的な面なら悪くないんですが、構図の整えられる トリミングは格好良い感じに仕上げやすいですね^^

    2015年07月17日18時51分

    一息

    一息

    フワリと舞い上がり、翼もとても綺麗な切り取りですね~!

    2015年07月17日19時36分

    BIMBO

    BIMBO

    ginkosanさん バッチリ撮れてますね。 やはり動態の物は練習が必要ですね。特に鳥は。 私は全然練習してないので動く物が全く苦手ですね。 AF性能の優れているデジ一持っていてもブレブレです^^ 新緑情報有り難うございました^^ お体に気をつけて撮影楽しまれてください。

    2015年07月17日20時35分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    一息様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ダイサギは体も大きく、割りとゆったり飛ぶので練習には最適 でございますね^^ この頃既に小鳥を結構撮ってましたので、 動きに集中できた感じです。大きな鳥はダイナミックな動きが 出やすくて好きです^^

    2015年07月17日21時08分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    MJE様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ この頃は野鳥を撮り始めて間もなく、暇を見つけては撮り 歩いておりました。既に小鳥を結構撮ってましたので、大 き目の鳥は技術的に撮り易い方でしたね^^ 動きに集中で きました。動きによる表情は連写で運良く良いのが出るの を期待するしかないので、高速SSで大量に撮れたのは僥倖 でしたね^^

    2015年07月17日21時12分

    岩魚

    岩魚

    優雅ですねえ・・・! なかなか鷺に近寄れずに、写真が撮れません・・・ 何かいい方法があるでしょうか・・・?

    2015年07月17日21時15分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    BIMBO様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 野鳥を撮り始めて間も無い頃の写真ですが、今見ても結構 良かったのでアップしてみました^^ 動き物は連写で表情 の良いのを期待するしか手がないので、良い光線に当った のが幸いでした。 野鳥は訓練を積まないといけないのが ハードル高いですが、他に応用が利きやすいのがいいです^^ 酷暑に台風と困難が続きますが、何とか凌いで行きたいで すね^^

    2015年07月17日21時16分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    岩魚様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 鷺に近づく方法ですが、人の少ない場所では人に馴れてないので 撮影は凄く厳しいです。野鳥用のカモフラージュなどを使えば割 といけると思いますが、正直大仰な感じですね^^; 都市部など で人の多い所の鷺はびっくりする程近づけますので、都市部で撮 るのがベストだと思います。この桂川も住宅地と幹線道路の近く なんですね^^

    2015年07月17日21時20分

    からまつ

    からまつ

    素晴らしい構図ですね。 やはりどこか、和の雰囲気を感じます。 こちら渓谷や、原野にいるものはワイルドで、なかなか人を近づけてくれません。

    2015年07月17日21時44分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    からまつ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 動き物はやっぱり一寸広角で撮ってトリミングするのが 構図的に最も良いと感じますね^^ ノートリも技術的に 良いのですが、構図にまで神経は行き届かない事が多い ので、トリミング有利だと思います。 「和」ですか^^ やっぱり構図の影響かもですね。あと都心部の白鷺です ので人に馴れてるのは大きいです。必死になってないの で結構ゆっくり動いてくれるんですね^^

    2015年07月17日21時59分

    ニーナ

    ニーナ

    綺麗な羽ですね~(^^♪ 舞っているよう・・・

    2015年07月17日22時02分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ニーナ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 都心部の川ですので、周りに天敵がいないのか実に悠然たる ものでしたね^^ 真っ白な姿でゆっくり飛翔する姿は確かに 舞いかもです^^

    2015年07月17日22時07分

    yosshy99837

    yosshy99837

    美しく撮れてますね~ ゆっくり飛ぶのに、難しいですよね。。

    2015年07月17日23時23分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ここまで綺麗に撮れる事は中々無いです^^; 結構近くで飛んでた ので咄嗟に広角寄りにしたのが上手くいってくれました。後はやっ ぱりトリミングで構図を整えるってのが重要かと感じましたです^^

    2015年07月17日23時42分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    翼のしなやかさが伝わる描写です!

    2015年07月19日19時55分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    鶴見の彦十様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 翼の表情は連写で撮って良いのを選ぶしかないのが辛い所ですね^^; タイミングが悪いとピントはばっちりでも全滅だったり致します。

    2015年07月19日20時07分

    ちょろ

    ちょろ

    ピントばっちり。 美しい姿ですね、流石ですね(^^)v

    2015年08月07日16時31分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ちょろ様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ この一枚、練習で撮ったものでして、たまたま上手くいった のでございますよ^^; この頃はレンズの調子も良くて、AF もスパッと決まってくれてたんです。今はどうもピントがう まく合わなくて困ってるんですね。 あと連写はやっぱ偉大 です。動き物はこれ無しではやってられないですね^^

    2015年08月07日17時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 新緑の龍安寺参道2
    • 龍安寺方丈の襖絵
    • ご満悦
    • 鹿王院参道・初秋6
    • 梅宮大社・手水舎より2
    • 新緑の龍安寺参道3

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP